仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > 法人口座, 海外取引所 > 仮想通貨の法人口座を海外取引所に作る場合・作った場合は?

仮想通貨の法人口座を海外取引所に作る場合・作った場合は?

仮想通貨の法人口座を海外取引所に作る場合・作った場合は?

仮想通貨を取引する口座を海外に作った場合はどのような法人税が発生するのでしょうか?また海外に法人口座を作るのは問題は無いのでしょうか?日本国内の法人が作る場合の注意点や作り方などを教えてください。

 


★合わせて読みたい記事!

仮想通貨の取引を定款・事業目的に入れないと租税回避とみなされる可能性がある仮想通貨取引を法人の定款・事業目的に入れるには?は会社の商号や事業目的、所在地、資本金額、社員名などを記載する必要も合わせてお読みくださいませ。


仮想通貨を法人で所有することにはいくつかのメリットがあります法人が仮想通貨で利益(含み益)での税金の節税方法・厳選38選法人が仮想通貨で利益をあげた場合に、できる節税方法を考えていきましょう。


 

海外の仮想通貨取引所に法人口座を開設する場合、海外法人を設立して、その法人名義の法人口座を開設するのはとくに問題はありません。

 

どの国で法人を設立するかにもよりますが、日本よりも税率が安くなることもあり、条件によっては大きく節税できる可能性があります。しかし、国内法人の名義で海外取引所に法人口座を作るのは問題がある可能性があります。

 

そもそも、海外取引所に国内法人名義で法人口座開設の申込をしても、審査基準や提出書類が不明確で、審査が通る可能性が低いと考えられます。また、仮に法人口座を開設できたとしても、税金の問題があります。

 

個人が海外取引所で得た利益については、居住地である日本で課税されるため、日本で確定申告をして納税すれば問題はありません。

 

しかし、国内法人は、税務上は日本における法人であるため、日本において法人税を納める義務があり、国内法人名義で海外取引所で行った仮想通貨の取引の利益は、どの国の法律で課税されるかという課題があります。

 

たとえば、日本法人の海外支店がある場合、海外支店は現地の法人税が課税されます。そして、国内では、海外支店を含めた法人全体の利益に対して課税されますが、外国税額控除により、国内と海外の二重課税が回避されます。

 

しかし、法人で仮想通貨の取引を行う場合、そのあたりの課税関係が明確になっていないのが現状です。海外の現地法人であれば、仮想通貨の取引で得た利益は現地の法律で課税されるので、現地で納税すれば問題ありません。

 

そのため、海外取引所で法人口座を開設する場合は、海外法人を設立して現地の法律に従って納税するのが確実です。もし、国内法人名義で海外取引所に開設したい場合は、事前に税理士などの専門家や税務署等に確認をしておくことをおすすめします。

shutterstock_485074492

法人口座を取得しアフィリエイトにて紹介・受け取りを仮想通貨に...

法人口座を作りサイトを作成しアフィリエイトを行った場合受け取りが仮想通貨で受け取れる、仮想通貨のみとなる場合がございます...

shutterstock_1008116815

ICOに健全化をもたらすサービス・取引所制御・映像版権取引・...

ICOを巡っては様々な情報が飛び交い、どのICOに参加すればいいのか投資家にとっては迷う事があります。さらにICOでも資...

shutterstock_648434575

ビットフライヤーを支える株主はなぜ大企業が多いのか考察してみ...

ビットフライヤーの株主には大手が多いのですがなぜでしょうか?様々な事を実際にビットフライヤーを支える株主はなぜ大企業が多...

shutterstock_1007466079

国の情勢によって需要価値が高まる仮想通貨・インフレ・匿名通貨...

国の事情により仮想通貨が購入もしくか利用されるケースは今後増えてくる可能性があります。今週、イランにおいても米国による経...

shutterstock_313474802

仮想通貨の取引を法人化する方法・メリットは?

仮想通貨の取引を法人化し行いたいと思いますが個人、個人事業主などと違い法人化すると税金のメリットやデメリットを教えてくだ...

shutterstock_495741694

金融機関と関連企業でのブロックチェーン技術の普及が加速

最近、仮想通貨市場が堅調に伸びを示している状況以外にブロックチェーン技術を採用する流れが特に金融機関から聞きます。金融機...

shutterstock_600218939

初心者必見!ビットフライヤー利用のメリット

現在、国内仮想通貨取引所にて人気第1位となっているのがビットフライヤーです。仮想通貨取引をして見ようと思われる方はまずビ...

shutterstock_1009585462

マイニング分野の最新情報・マイニングファーム・ビットコイナー...

仮想通貨と言うと取引やプラットフォーム、ブロックチェーン技術の話題が多い状況ですが、マイニング分野においても様々な流れが...

shutterstock_776760049

中国やシンガポール等のアジアでブロックチェーン技術が加速

アジアでブロックチェーン技術が加速   アジアの様々な地域でブロックチェーン技術が加速しています。現在、注...

shutterstock_675594247

初めての方は登録前に要チェック!ビットフライヤーを使ってみて...

2017年から乱高下を繰り返し、様々なニュースが流れるようになった仮想通貨。私自身も国内での仮想通貨取引量No.1のビッ...