仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > 仮想通貨の確定申告に必要書類な書類はどのような書類?どこでもらえるの?・・・

仮想通貨の確定申告に必要書類な書類はどのような書類?どこでもらえるの?・・・

仮想通貨の確定申告に必要書類な書類はどのような書類?どこでもらえるの?・・・

確定申告に必要な書類などがあればどこでもらえるのか?ダウンロードなどが可能かを教えて頂きたいです。書類に種類などはあるのでしょうか?また記入は簡単に行えるのでしょうか?詳しくしりたいです。

 
 

確定申告を行う際に必要な書類には、大きく分けて次の3つの種類のものがあります。

 

①所得の金額を証明するための書類

②控除関連の書類

③確定申告の提出用紙

 

以下で順番に説明させていただきます。

 

①所得の金額を証明するための書類

 

まず、あなたがどのような形で収入を得ているのか?ということを計算して証明するための書類が必要です。

 

仮想通貨取引であればインターネットの管理画面などから印刷できる「取引明細」があれば問題ありません。

 

また、仮想通貨取引以外にも収入がある方の場合、その別の収入に関する「所得の金額を証明する書類」が必要になります。

 

サラリーマンとして企業からお給料を受け取っているという方であれば、勤務先から1年に1回渡される「源泉徴収票」を準備しましょう。

 

個人事業主の方は事業の決算書を準備しましょう。

①所得の金額を証明するための書類(一覧)

仮想通貨で利益が出た人:仮想通貨の取引明細

サラリーマンの人:勤務先から発行される源泉徴収票

個人事業主の人:事業の決算書

年金を受け取っている人:公的年金の源泉徴収票

株式投資やFXなどを行っている人:取引会社から送られる取引明細

②控除関連の書類

次に、年間で支払った社会保険料がいくらか?や、生命保険や地震保険といった保険会社に対して支払った保険料に関する書類が必要になります。

保険会社からは毎年10月~11月ごろに「保険料の控除証明」という書類が送られてきているはずです(紛失した場合は再発行してもらえます)

社会保険料については、サラリーマンの方であればお給料から毎月天引きされているはずですので、年間の合計金額が源泉徴収票に記載されています。

個人事業主の方は支払った国民健康保険料や国民年金の領収書などを準備して支払金額がわかるようにしておけば問題ありません。

その他、控除関連の書類で必要になるものは以下のようなものがあります。

②控除関連の書類(一覧)

社会保険料の金額がわかるもの:源泉徴収票(個人事業主の方は領収書)
医療費の領収書
生命保険料の控除証明書
地震保険料の控除証明書
住宅ローンの年末残高証明書

③確定申告の提出用紙

確定申告は手書きの書類で行うか、あるいはインターネット経由で行うかのどちらかを選択することができます。

手書きの書類で行う場合には、税務署のホームページで確定申告書のひながたをダウンロードしましょう。

確定申告書には「確定申告書A]と「確定申告書B」の2種類があります。

サラリーマンの方は確定申告書A、個人事業主の方は確定申告書Bを使いましょう。


◇③確定申告の提出用紙(一覧)
確定申告書A:サラリーマンや年金生活の人向け
確定申告書B:個人事業主の人向け

*続きをお読みになる場合は閲覧キーを取得くださいませ。 *キー入力が出てる場合のみ

shutterstock_709036522

リップル初心者が取引を行う時オススメな取引所

仮想通貨を初めて購入する場合、どの取引所がいいのかわからないですよね?仮想通貨の取引所って多すぎて選べないし、セキュリテ...

shutterstock_317403485

中東地域においてブロックチェーン技術が加速・ブートキャンプ・...

仮想通貨やブロックチェーン技術について、規制やコメントが発表している中で、中東地域では加速する流れが出てきています。中東...

shutterstock_1049583260

NAGACOINはフィンテックが行ったICO案件

NAGACOINは既に証券取引所に上場しているフィンテック企業が行ったICO案件で、特にビットコイン界のイエス・キリスト...

shutterstock_517795558

三菱UFJの仮想通貨MUFGコインの進展・国際送金・テザー的...

三菱UFJ銀行が独自に開発したデジタル通貨であるMUFGコインが本格的に利用できるよう実証実験が行われています。MUFG...

shutterstock_426088129

富士通が台湾でのファミリーマートにてブロックチェーン実証実験...

■台湾のファミリーマートにて、ブロックチェーンを使ったクーポン配布   日本の大手IT企業である富士通が、...

shutterstock_735482014

ビットフライヤーで扱っている仮想通貨を初心者が購入する6つの...

CMで「ビットフライヤー♪ビットフライヤー♪」と最近は多く見かけますがどんな取引所なのか?初めての時は疑問に思う事が多い...

shutterstock_456119011

スマホのウォレットで仮想通貨を管理する時の5つの注意点

仮想通貨をスマホで管理する際の注意すべき事を5つ、ご紹介します。一つ一つに対して気を付ける事で大きな損失や損害を防ぐ事が...

shutterstock_1048183960

ビットコインを紙幣にして試験販売!?仮想通貨が紙幣に?

仮想通貨を保有していることに紙幣として持ち歩かないことから一部の人からはデジタル通貨としてなかなか認識されなく、普及にブ...

shutterstock_648434575

ビットフライヤーを支える株主はなぜ大企業が多いのか考察してみ...

ビットフライヤーの株主には大手が多いのですがなぜでしょうか?様々な事を実際にビットフライヤーを支える株主はなぜ大企業が多...

shutterstock_580945588

三菱UFJ独自通貨MUFGコインが無人レジ店舗で実証実験開始

三菱UFJ銀行グループを傘下に置く三菱UFJフィナンシャルグループが開発を進めているデジタル通貨「MUFGコイン」の実証...