富士通が台湾でのファミリーマートにてブロックチェーン実証実験を開始
-
XRPが上昇する様々なニュース・報告
仮想通貨が安定してきている状況の中、将来的に有望と見られているのがリップル、XRPです。XRPが上昇する様々な要因につい...
-
仮想通貨取引所ビットポイント・マレーシアに進出・リミックスポ...
仮想通貨取引所であるビットポイントが海外へ取引所を拡大する事を先月発表し、ビットフライヤーに人々が注目している時でも、確...
-
仮想通貨の法人口座を海外取引所に作る場合・作った場合は?
仮想通貨を取引する口座を海外に作った場合はどのような法人税が発生するのでしょうか?また海外に法人口座を作るのは問題は無い...
-
ビットフライヤーに上場したlisk(リスク)を売買して思う4...
ビットフライヤーの上場に関しては、どの通貨なのかを前から様々な噂が飛び交い期待が持たれていました。そして決まったのがli...
-
仮想通貨ネム「NEM・XEM」の凄いところ5選
日本や中国で人気の仮想通貨がNemです。コインチェック事件でNemがクローズアップされたので、Nemを知っている人は多い...
-
仮想通貨にて取引し、含み益が出ましたがこの場合の取引方法は
どうなるのでしょうか?例ですが300万円を日本円で持っており、その内100万円を取引所Aにて購入を行いました。100万円...
-
仮想通貨Steem(スチーム)の特徴・将来性・取引所・とは
ソーシャルメディアは、ユーザーがコンテンツを作成して投稿したり、それを閲覧したりして楽しむプラットフォームですが、サイト...
-
初めてBTCFXを始める初心者へ4つの注意点
「BTCFXで~万稼いだ!」とう声を周りで聞いたことはあるでしょうか??仮想通貨を保有していたらめちゃくちゃ稼げた!とい...
-
三菱UFJ独自通貨MUFGコインが無人レジ店舗で実証実験開始
三菱UFJ銀行グループを傘下に置く三菱UFJフィナンシャルグループが開発を進めているデジタル通貨「MUFGコイン」の実証...
-
お金の洗浄!?マネーロンダリングによる事業者毎の対策は
先日、金融庁が複数の仮想通貨交換業の登録業者に対し、マネーロンダリングの不備に対して処分を行うことを発表しました。仮想通...
■台湾のファミリーマートにて、ブロックチェーンを使ったクーポン配布
日本の大手IT企業である富士通が、台湾のファミリーマートにて、ブロックチェーンを使ったクーポン配布や来客対応ロボットの導入をするなど、デジタル技術を活用した店舗づくりとして実証実験を開始した。
このデジタル技術を導入する事で店舗の集客向上と業務負担軽減を目標としている。
コンビニにおいては日本はセブンイレブンがトップを走っておりその後にローソンやファミリーマートが追随している形をとっているが、コンビニ業界にとって深刻なのが人材確保の面と言える。
少子高齢化によってどこも人手不足で悩みを持っているなかでコンビニ業界においても従業員が確保できないない事から近隣諸国からの外国人留学生をアルバイトに招くことをしており、言葉の問題や文化の違いから教育するのにも日本人以上に時間が掛かることもある。
そのためコンビニ各社は外国人アルバイトがしっかり学べるようにとマニュアルを作成するなど対応を取っているかがそれでも業務をカバーできるまでに身に付けさせるためには労力が必要になってしまう。
今回の富士通の試みによって、作業負担を減らせることに期待が持てると言える。富士通側も今回の実験の狙いとして店舗の労働力の省力化を目指しており、最新のテクノロジーを体験する目的としてコンビニに来客が増えたと実感している。
コンビニの業務が多様化していくなかで、人々から興味がある店舗作りを日々作り上げる点として、今回の実証実験は結果を残していきたいと試みと言えるだろう。
■あくまでも省力化の有人店舗
AI、人工知能の発展により、今後は人手を無くしていくコンセプトを持つ企業が増えている中、ファミリーマートにとってはあくまでも有人店舗として持つように心がけている。
米国ではアマゾンドットコムのAIを活用したレジで決済不要のアマゾン・ゴーの展開を発表しており、日本ではローソンとパナソニックによるローソンパナソニック前店が大阪で行われており、この店舗はアマゾン・ゴーの実験が始まる2年以上も前から実験を始めている。
ローソンは無人の実証実験を取っており、ファミリーマートは有人店舗とブロックチェーン技術を導入し、省力化とコンビニ各社によって方向が様々である。まだファミリーマートは台湾での実証実験としており、台北市内の重慶店で行っている事から国内に取りいれるとなるまだ先の話になると思われる。
富士通が台湾のファミリーマートと提携した背景として、昨年3月東京で開催されたリテールテックや富士通フォーラムのイベントにて、台湾ファミリーマートが参加したことから提携話が進んだと見られる。
先方は最新のテクノロジーを導入する事に興味があったこともあり、富士通も他業種との連携を模索していてた事もあって、双方の思惑が合致したと言える。富士通にとってコンビニで実証実験が効果をもたらすものであれば、将来新たな収益源になるために力を注ぎ続けて行きたいと言えよう。
■まとめ
今回、富士通が台湾のファミリーマートにブロックチェーン技術を導入する以前にも日本では、ファミリーマートで展開しているスタンプ取得システムの実証実験を千葉市や小田急電鉄でも行っている。
ブロックチェーン技術は改ざんがされないメリットがあるためにそれを充分に活かしつつも、今後はスマートコントラクトを導入する事で、従業員の作業を省力化することで、従業員の定着率を高めることにも繋がるために、実証実験で可能性がある部分はどんどん取り入れていくべきと言えるだろう。
実店舗で結果を残せば、他の外食産業や小売店にも応用することができるために、実証結果に期待したいと言える。