お友達紹介は儲かる?ビットフライヤーでアフィリエイトをしてみて思った5つの事

-
-
リップル初心者が取引を行う時オススメな取引所
仮想通貨を初めて購入する場合、どの取引所がいいのかわからないですよね?仮想通貨の取引所って多すぎて選べないし、セキュリテ...
-
-
仮想通貨が慈善事業分野においてもブロックチェーン事業の流れ
仮想通貨と言うと投機的な使われ方、投資の一部として見られやすいですが、最近では飲食店での決済サービス、そ...
-
-
リップルとイーサリアムVechainの流れ
リップル(XRP)とイーサ(ETH)、そしてヴェチェーン(VET)がそれぞれにいろんな事が起きました。それぞれに起きた事...
-
-
初心者はビットコインに秘める危険性を理解して正しい仮想通貨の...
ビットコインにある危険性を理解する事は非常に重要であり、これからも仮想通貨を運用するのであれば認識すべき点です。しっかり...
-
-
初心者は仮想通貨の簡単な仕組みについて理解しよう
2009年にビットコインが誕生し、もうすぐ10年が経とうとしています。仮想通貨と言う言葉は知っているけど、どのような物な...
-
-
仮想通貨で儲かった!!ふるさと納税で交換する品オススメ4選
仮想通貨で儲かったお金をふるさと納税でお得に利用するためにオススメの返礼品をご紹介します。厳選した4種類をご紹介します。...
-
-
仮想通貨「DOGECOIN」とは柴犬のロゴがあしらわれたコイ...
DOGECOINは日本人にとって馴染み深い柴犬のロゴがあしらわれたコインとして仮想通貨の中ではよく知られています。 &...
-
-
仮想通貨取引所ビットポイント・マレーシアに進出・リミックスポ...
仮想通貨取引所であるビットポイントが海外へ取引所を拡大する事を先月発表し、ビットフライヤーに人々が注目している時でも、確...
-
-
ビットコインキャッシュが5月15日に予定としてハードフォーク...
ビットコインキャッシュが5月15日に予定としてハードフォークを行なうとしている。ビットコインキャッシュのハードフォークの...
-
-
仮想通貨を法人口座で運用時の作成方法と管理方法は?
法人口座で仮想通貨の取引を行う場合の口座はどのように作成すれば良いのでしょうか?作成時の注意点などがあれば教えてください...
ビットフライヤーをアフィリエイトしてみて思う事をいくつかご紹介します。もしアフィリエイトをされる予定でしたら、一つの参考になれれば幸いです。
■やり方は非常に簡単!
アフィリエイトのやり方は非常に簡単で、ビットフライヤーでアフィリエイトコードを作り、用意されたバナー等を利用して、自分が運営するブログやツイッター等のSNSに掲載します。これで掲載したSNSを見た方が、ビットフライヤーに興味を持ち、登録してくれたら報酬をもらえます。
■無名なら最初は全く反応ない日々!
SNSにアフィリエイトの為のバナーやリンクを、貼ってから数日しても、数件のクリックはあっても、入会するわけでもなく反応なしの日々が続きます。
この間に何をしていたかというと、バナーやリンクを見せ方等を変えながら日々更新していました。何も反応ない理由は、発言に対する興味がないのです。
■ターゲットの相違に気づく!
重要な部分です。一つのブログに多方面に向けての記事を、書いてもアクセスは集まりません。例えば、仮想通貨関連のブログなのに、広告が仮想通貨以外の物だとクリック率は、かなり下がります。ブログ記事に合わせた広告を載せないと意味がないのです。
ビットフライヤーをアフィリエイトする場合は、仮想通貨関連の記事を書いて載せる方が、クリック率は高くなります。記事と広告がマッチすると、成約率が上がるわけですが微々たるものです。
■アクセス時間帯に見出す!
社会人向けに書いているなら、朝の6時30分~9時までと、夕方の5時~7時がゴールデンタイムです。この時間帯に記事をアップすると、読んでもらう確率が高くなります。
なぜ高くなるかというと通勤時間帯だからです。この時間にニュースを見たり、情報を検索している人は多いので、目にしてもらう確率は高くなります。
しかし流石に時間帯に合わせて記事をその都度、書いて載せるのは難しいと思うので、前もって記事を用意して、予約機能などを使って掲載しましょう。
1日2回更新する手法で、夕方の記事は朝の記事の続きになるように工夫すると、夕方の記事を読んでもらう率が高くなる事があります。誰に向けて書くのか?そこで読んでもらう確率を高くするコツを、見出さなければなりません。
■ビックネームは難しい?
よく知られたネーム程、アフィリエイトによる宣伝効果は薄いのです。そこまでのビックネームになると、仮想通貨に興味のある人は既に登録済み、又は認知済みの可能性が高いです。なので宣伝しても効果が薄い可能性は非常に高いです。しかし全く知らない人もまだまだいるのも事実ですので、切り込み方を工夫しなければなりません。ビックネームの広告効果が薄いと気づいたら、実はアフィリエイト作業の大きな第一歩になります。
■継続しても成果が出ない理由!
経験から言うと1ヶ月~3ヶ月間、毎日のようにブログを更新しても、アクセスが集まらない事は多々あります。それはブログ記事の中身の充実度が足りていないのです。短文だけのブログや1000文字以下のブログは中身がありません。また食レポみたいな記事もダメです。中身のある記事を毎日書くのは大変な作業です。それだけアフィリエイトを無名で、はじめるのは難しいのです。導入は簡単でも成果は上げられません。
継続の仕方を間違えていると、どれだけ継続していても成果を得ることは出来ません。しかし経験によって工夫を凝らす事で、良い方向に向かい、成果が出る事があります。
■まとめ
結論はアフィリエイトで稼ぐなら、まずは自分のファンを増やす事です。経験によって培う知識は財産になります。アフィリエイトをしてみて思う事は、同じ事を繰り返し継続するのではなく、日々進化しながら継続する事が大事だと思いました。だからこそ共感をしてくれるファンを持つ事が、成果につながると感じます。だから自分のファンになってくれる人を、集める事を目指すと、アフィリエイトも成功するでしょう。