仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > パスワード, 忘れた時 > 仮想通貨に設定しているパスワードを忘れた時にとる3つの行動!

仮想通貨に設定しているパスワードを忘れた時にとる3つの行動!

仮想通貨に設定しているパスワードを忘れた時にとる3つの行動!

仮想通貨の運用には、必ず設定するパスワードですが、ふとした時に忘れる事があります。そんな時にとると良い行動と、事前策を紹介します。

 
 
 

■大きく深呼吸をする!

 

パスワードを忘れた時や思い出せない時は、冷静な時よりも慌てている可能性があります。冷静だと思っていても、思い出そうとしている時は、必要な時な訳ですから、心の焦りや気持ちが慌ただしくなっています。

 

そんな時にこそ、今一度、大きな深呼吸をしてみましょう。方法は簡単なので一度チャレンジしてみて、思い出せれば儲けもんと思い、やってみましょう。

 

方法は、最初にパスワード入力画面から、目を離すか目を閉じてください。そして、大きく深呼吸をします。顔を正面に少しだけ顎を引いて、息を鼻から3秒かけて吸います。1秒程そのままで6秒かけて口から少しづつ息を吐きます。

 

これを1回として合計6回で1セットです。終わったら目を開けましょう。ここで最初に目にするのが、忘れたパスワード入力画面になります。ここでパスワードを前回入力した手の動き等を思い出そうとしてみましょう。思い出せそうな気がした場合は効果がありますので、もう1セット深呼吸です。

 

深呼吸が思い出す事への直接的な因果関係はありません。ここでの深呼吸による効果は、緊張状態からリラックスする事による、脳の活性化を促し、脳の中で記憶を司る場所へのアクセスをスムーズにする為の方法です。なので一時的な「忘れた」には効果的に働き思い出す事が多いです。

 
 
 

■控えを確認!

 

どうしても深呼吸で思い出せない場合は、最初に設定したパスワードの控えを探してみましょう。もし控えとしてメモ書きしていたら、探してみましょう。見つかれば解決です。

 

控えを作っていない場合や探したけど見つからない場合は、パスワードを設定した時の事を思い出しましょう。環境や場所や時間を思い出して、設定した際に何を考えていたのか等を思い出すと、関連してパスワードもフッと浮かんでくる事があります。

 
 
 

■パスワードの再設定!

 

どうしても無理な場合は、パスワードの再設定をしましょう。仮想通貨の取引所ならば再設定は可能です。またウォレットの場合は、再設定ができない場合もありますので確認しましょう。

 

再設定をする際は各取引所などで方法や手順が異なるので丁寧に問い合わせを行い再設定しましょう。低姿勢でお願いしましょう。

 

再設定は最終手段と考えてください。容易にしないでください。それはセキュリティーに関わりますので安易な判断でするものではありません。忘れてしまった事をしっかりと反省しましょう。再設定を短期間に何度も行った場合は暫くの間、再設定できないくなる場合もあります。

 
 
 

■パスワードを忘れた時の対処に役立つ事前策!

 

控えを作る事が重要です。これこそ事前策になるわけですが単純に紙に書いて、ポンと置いておいたりしたらセキュリティーの本来の意味がおかしくなる為、安易に控えを作ると良くないので適切な方法を紹介します。

 

まず最初に自分の家の中で毎日触らない場所で貴重品などを保管している場所を探しましょう。机の引き出しの中でも構いませんが小さな鍵付きの箱があれば尚良いです。さらにはその箱と机が繋がっているように細工できれば尚良いです。パスワードを書いた紙を鍵付箱に入れて机の引き出しや、貴重品入れの中や金庫などにしまいましょう。

 
 
 

■パスワードの控えをセキュリティーUPする方法

 

単純にパスワードを書くと意味ないので、少しでも複雑化する方法を紹介します。自分で見て分からないと本末転倒になります。なので簡単なロジック・決まり事等を紹介します。

 

一つの例です。「bacd」というパスワードだったとします。紙に「自分の誕生日を思い出せ」と書いてその下に暗号を書きます。[a=0][b=1][c=2][d=3][e=4][f=5][g=6][h=7][i=8][j=9]これが暗号です。

 

この場合の解読方法は誕生日の順番に並べ替える事で本来のパスワードになるというものです。誕生日が10月23日の場合は1023の順にすれば[b=1][a=0][c=2][d=3]になり「bacd」になる事がわかります。

 

こんな形にすれば、忘れても自分で見れば分かるし、身内なら気づかれますが他人なら見抜かれるのに時間がかかると思います。一発で分かるより、少しでも時間をかけるようにすれば、セキュリティーとしてOKです。さらにバックアップとしても万全というわけです。自分なりのロジックを組むと良いですが複雑にしすぎたら、自分でもわからなくなりますので注意しましょう。

 
 
 

■まとめ

 

少し独自方法になったと思います。でも実際に筆者がしている有効な方法です。最近ではパスワード管理のアプリもありますが最終的には一つのパスワードを記憶する事に違いはありません。一つの参考になれれば幸いです。

shutterstock_109111271

全然、仮想通貨の税金・納税がわかりません。簡単にわかりやすく...

仮想通貨の納税や税金が全然わかりません。税金がどのように課税されて、税金の珪酸を行えばよいでしょうか?税金は絶対に払わな...

shutterstock_245718958

仮想通貨取引所に複数登録している場合の税金の支払い方法は?

取引所A、取引所Bなど複数登録していてAは損している、Bは利益が出ている場合、BからAのぶんを引いて申告を行えば良いので...

shutterstock_313474802

仮想通貨の取引を法人化する方法・メリットは?

仮想通貨の取引を法人化し行いたいと思いますが個人、個人事業主などと違い法人化すると税金のメリットやデメリットを教えてくだ...

shutterstock_415231777

BINANCECOINとは?基本情報・特徴・将来性

BINANCECOINは中国の大手仮想通貨取引所である、BINANCEが独自に発行している仮想通貨で、BINANCE内に...

shutterstock_461773729

著名人の仮想通貨のコメント・ビットコイン投資は危険・グローバ...

著名人からのコメントに対し、引き続き否定的なコメントをする方もおれば、肯定的にコメントを方向転換した方もおられます。 ...

shutterstock_1042140634

初めて初心者がリップルを購入する時にオススメの買い方

今回は、初心者に向けたリップルの購入方法を説明していきます。リップルは高騰中の仮想通貨のひとつで、仮想通貨売買をした経験...

shutterstock_434365453

仮想通貨で儲かった!!ふるさと納税で交換する品オススメ4選

仮想通貨で儲かったお金をふるさと納税でお得に利用するためにオススメの返礼品をご紹介します。厳選した4種類をご紹介します。...

shutterstock_1027346689

イーサリアムの将来性と今後の予想・・・高騰すると思われる3つ...

イーサリアムがキャスパーのアップデートを行いました。今回のアップデート以外にも将来高騰すると思われるイーサリアムの3つの...

shutterstock_1133335841

モナコインとザイフとビットフライヤー初心者

2ch発祥の「モナコイン」、日本発の国産仮想通貨ということや2chのコミュニティに支えられて結構有名になってきました。 ...

shutterstock_794935261

ビットコインとアルトコインの違いって何?

2018年になり、NEM盗難事件や仮想通貨を国家レベルで規制するなどネガティブなニュースが続いている仮想通貨業界。既に仮...