仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > 仮想通貨, 初心者, 始める, 資金 > 仮想通貨の初心者は資金をいくらから始めれば良いのか?

仮想通貨の初心者は資金をいくらから始めれば良いのか?

仮想通貨の初心者は資金をいくらから始めれば良いのか?

初心者が仮想通貨を始めるにあたって、最初に資金はいくらから始めたら良いのか?どのくらい必要なのか目安についてを考えてみました。

 
 

■余剰金である事が大前提!

 

仮想通貨は未だ価格の安定はしておらず上下を繰り返しております。なので慣れた方でも先を読むのは難しいのが仮想通貨なのです。

 

●そこで初めて仮想通貨の売買を経験するのであれば

 

余裕のある余剰金で行うのが大前提です。この投資をするお金は無くなっても生活に困らないようにしておき、まずは経験をして慣れた上で次のステップに行きましょう。

 

皆、周囲の話を聞くと億り人とか言われてニュースになり自分もなりたいと思って初めて行う仮想通貨に期待を巡らせて始めたら大損したと言う話は多いです。なので大損してしまったら今の生活が出来なくなる人も多いです。だから必ず初めての仮想通貨をするのであれば余剰金で初めて欲しいと切に願います。

 
 

■仮想通貨はいくらから買えるのか?

 

現物取引の場合は仮想通貨毎に取引最低数は決まっており、最低値も異なります。日本円で1円から買える取引所(厳密には価格によって1円で買えない場合もあります)や仮想通貨の0.0001(BTC)~等があります。これに関しては各取引所を確認しましょう。500円~や1000円~等の一定額が必要な取引所もあります。

 

●仮想通貨の最小単位について

 

ちなみに仮想通貨は小数点8位まであります。つまり最小値は0.00000001BTCです。1BTCが日本円で80万円の時は最小値は0.008円になります。あまりに0が多いので単位を替えて1satoshi(=0.00000001BTC)と呼ぶ事もあります。またこの最小単位の購入は出来ません。

 

流石に日本円の1円以下の売買は出来ませんので注意してください。しかし海外の取引所の中には1円以下の取引をしている所もあります。

 
 

■初心者が始める最適な金額の目安とは!

 

初心者である事を前提に考えてみました。また最初の資金の目安としてもらえれば幸いです。少し注意点があります。アンケートなどで経験者に対して初めての投資額を聞き、そのアンケート結果によって目安を推奨していたりしますが、これは目安としてオススメ出来ません。

 

個々によって仮想通貨に対する環境や姿勢が異なるのに金額だけをアンケートとっても意味がないのです。なので以下の目安を参考に自分に合った資金で仮想通貨の売買をしましょう。他人に合わせる必要は一切ありません。自分のペースで進める事が大事です。

 

●1000円~のスタートが初めての場合の最良の金額!

 

初めての仮想通貨の運用をするなら、1000円~5000円が妥当なラインです。小さな金額で購入・売却を繰り返し、仮想通貨がどんなものかをじっくりと学びましょう。メリットは小額なのでゼロになっても痛手は小さい事と勉強代と思える事です。

 

デメリットは大きな稼ぎにはなりませんし、少額しか運用できないので売買を頻繁にしたり運用の仕方によっては、手数料ですぐに元手が無くなる可能性が高いです。運用方法は稼げる稼げないは別にして買い方や売り方を一通り試したら、購入して放置して価格の上下を見守るのが良いです。

 

●1万円~のスタートは投資経験者には最適

 

仮想通貨の初心者の方でも投資関連ではFXや株等を経験されている方であれば、仮想通貨の売買の方法を一通り出来そうなら、1万円~9万円でスタートするのも良いでしょう。

 

もちろん運用する金額が少しだけ大きくなりましたので、売買による利益を見込めると思います。しかし、どの金額でもゼロになる可能性はあります。

 

●初心者は10万円以上は危険

 

どれだけ余剰金でも、10万円以上を仮想通貨に最初に投資として使うのは無謀です。もちろん自己責任ですので自分に自信があり知識も経験もあれば問題ありません。しかし初心者の方は10万円以上出すのは危険でしかないです。

 

実際のお金のダメージではなくて精神的なダメージが大きいのです。無謀というのは仮想通貨の価格が上下激しい状態が未だに続いていることから、初心者が始めるにあたっては大きな金額よりも知識をしっかりと貯めて経験を積む事に専念した方が将来的な事も考えると断然に必要です。何も分からない時は少額で初めて、一つ一つ学びましょう。

 
 

■初心者の運用のススメ

 

現物取引のみで経験を積んでください。取引所や販売所で売買するを試して慣れましょう。トレードやFXは手を出さないようにしましょう。ハイリスクでしかないので今の知識量を認識して現物取引で学びましょう。

 

最初にするのは買い方・売り方の把握をしましょう。損をしても勉強代と思い、一通りの操作を実際に試してみて把握しましょう。ここで手数料や購入時の動作等をしっかりと覚えましょう。

 

●チャートを見て慣れる

 

ある程度、やり方が理解できたら相場チャートをみましょう。トレードではないですが相場を読む力は相場を見ないと身につきません。最初は30分~1時間、毎日同じ時間帯に見てください。例えば夜の21時から1時間を毎日見る形です。

 

時間帯は出来る時で構いませんが同じ時間帯の動きを見て、いろんな違いや動きを確認します。日々乱高下するチャートを先読みするのは難しいですが下がっている時の動き方や上がっている時の動き方等はある程度の法則性があります。

 

見極める目にする為に毎日見る必要があります。そして世間の動きに敏感になりましょう。特に中国・韓国等の動きは重要です。仮想通貨に関連するニュースをしっかりと把握して、その話題による値動きを観察しましょう。

 

●中長期保有の中で値動きに慣れる

 

デイトレーダーみたいに毎日の売買で稼げるようになるのは勉強や経験が不可欠で初心者には出来ません。なので買ったら、しばらくの間は売らずに仮想通貨を保有しておきましょう。

 

例えば半月や1ヶ月等の期間を見て、下がっても上がっても一喜一憂するのではなく冷静に見ましょう。冷静に客観的に見て今までの知識の中で売買のタイミングを考えましょう。前向きに考えて行動することも大事です。

 
 

■継続投資や追加投資について

 

初心者として一通りを売買の動作になれたら、チャートの勉強や知識を蓄える事をしっかりと行ってください。その上で最初の資金が無くなった。もしくは追加資金を入れて、やってみたい。そうなれば毎月決まった額を追加投資すると良いです。

 

もちろん余剰金である事を前提に考えてください。仮想通貨で稼ぎ出しても追加投資しながら運用資金を増やしながら行うと少しづつ大きな金額を動かせるようになります。月1万円と決めたら継続してみましょう。

 
 

■チャートに慣れない。わからないよ。

 

一通り売買の仕方を覚えてもチャートになれないと思ったら、ビットコインを購入して暫くの間、放置してみましょう。追加投資もチャート分析もやめて、完全に放置です。1ヶ月~3ヶ月無視してみると新たな発見があるかもしれません。その間は必ず世界の動向を見てニュースを見て今の世界の動きにはアンテナをしっかりとはりましょう。

 
 

■仮想通貨を始める初心者の資金とは

 

初心者の方は仮想通貨を始めるにあたっての最初の資金は余剰金である事を前提に1000円~を推奨します。大きな金額には予想もつかない暴落時に初心者は対応不可であり経験者でも対応できない事の方が多いので初めての運用時に大きな金額は推奨しません。

 

もちろん運用時は全て自己責任になります。でも今、仮想通貨になれる意味は大きいと感じています。初期投資した金額を全て無くしても経験が将来に大きな意味を持ってくれると信じています。

shutterstock_434365453

仮想通貨で儲かった!!ふるさと納税で交換する品オススメ4選

仮想通貨で儲かったお金をふるさと納税でお得に利用するためにオススメの返礼品をご紹介します。厳選した4種類をご紹介します。...

shutterstock_783714787

XRPが堅調な上昇・リップルが上昇した幾つかの理由

20日に仮想通貨相場は全体的に堅調な推移をしました。ビットコインが90万円を超え、アルトコインは5%以上上昇している銘柄...

shutterstock_648434575

ビットフライヤーを支える株主はなぜ大企業が多いのか考察してみ...

ビットフライヤーの株主には大手が多いのですがなぜでしょうか?様々な事を実際にビットフライヤーを支える株主はなぜ大企業が多...

shutterstock_580945588

三菱UFJ独自通貨MUFGコインが無人レジ店舗で実証実験開始

三菱UFJ銀行グループを傘下に置く三菱UFJフィナンシャルグループが開発を進めているデジタル通貨「MUFGコイン」の実証...

shutterstock_1007466079

国の情勢によって需要価値が高まる仮想通貨・インフレ・匿名通貨...

国の事情により仮想通貨が購入もしくか利用されるケースは今後増えてくる可能性があります。今週、イランにおいても米国による経...

shutterstock_390507526

中国開催のGlobal Fintech & Blockcha...

4月12日に中国・上海で開催されたブローチェーン・カンファレンス「Global Fintech & Blockchain...

shutterstock_763611442

中国情報通信大手ファーウェイが17日最新のハイパーレジャーの...

中国情報通信大手であるファーウェイが、17日、最新のハイパーレジャーのブロックチェーンを発表しました。   ...

shutterstock_485074492

法人口座を取得しアフィリエイトにて紹介・受け取りを仮想通貨に...

法人口座を作りサイトを作成しアフィリエイトを行った場合受け取りが仮想通貨で受け取れる、仮想通貨のみとなる場合がございます...

shutterstock_600218939

初心者必見!ビットフライヤー利用のメリット

現在、国内仮想通貨取引所にて人気第1位となっているのがビットフライヤーです。仮想通貨取引をして見ようと思われる方はまずビ...

shutterstock_517795558

三菱UFJの仮想通貨MUFGコインの進展・国際送金・テザー的...

三菱UFJ銀行が独自に開発したデジタル通貨であるMUFGコインが本格的に利用できるよう実証実験が行われています。MUFG...