仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > 初めて, 初心者, 投資 > ビットコイン初心者が投資を始める方法

ビットコイン初心者が投資を始める方法

ビットコイン初心者が投資を始める方法

今話題のビットコインに投資したいけど始め方が分からない…ネットで調べてもビットコインの投資方法はたくさんあって迷ってしまいますよね。

 

そんな「ビットコイン初心者」の為にビットコイン投資を始めるにはどうしたらよいかをがんがんご紹介いたします。ぜひ自分にあった方法を選んでください!

 

■国内取引所でビットコインを購入

 

一番オーソドックスな方法ですが国内取引所でビットコインを購入するのが初心者には一番おすすめの方法となります。

 

○主な国内取引所一覧

 

  • bitFlyer
  • bitbank
  • QUOINEX
  • GMOコイン
  • DMM Bitcoin
  • BIT Point
  • みんなのビットコイン
  • CoinCheck
  • Kraken
  • BTCBOX
  • Fisco
  • Lemuria
  • Bit Trade
  • Bitgate

 

めちゃくちゃたくさんありますよね…しかし口座開設の方法は大体同じですので国内で一番有名なbitFlyerを例にしてみてみましょう。

 
 

○アカウント作成

 

まずは口座の前にbitFlyerのアカウントを作成します。アプリをダウンロード後、アカウント作成をクリック。メールアドレスを入力し必要項目をかいとうしていきます。これだけでアカウント作成は終了です!

 
 

○トレードクラスへアップグレードしよう

 

アカウントを作成しただけでは「ウォレットクラス」となりまだビットコインを購入することはできません。その為「トレードクラス」にアカウントをアップグレードする必要があります。

 

△アップグレードするには

 

  • ご本人情報の登録
  • ご本人確認試料のご提出
  • お客様の取引目的などおご確認
  • 転送不要の書類郵便のお受け取り

 

これらが必要となります。少し面倒だなと感じるかもしれませんが証券会社の口座開設よりも数段簡単ですので頑張りましょう。

 
 

○確認と各種登録

 

「トレードクラス」にアップグレードができたら携帯電話認証を行います。ショートメールの暗証番号を入力するだけですので秒殺です。あとは銀行口座の登録です。

 

ビットコインを購入するにはまずbitFlyerに日本円が入金されていないといけませんからここもしっかり登録しましょう。

 

最後は身分証明書のアップロードとなります。

 

△必要な書類等は

 

  • 本人と身分証明の写真
  • 身分証明書の表写真
  • 身分証明書の裏写真

 

となります。

 

△身分証明で使用可能なのは

 

  • 免許証
  • パスポート
  • 顔写真付き住民基本台帳カード
  • マイナンバーカード

 

bitFlyerは国内でも一番セキュリティレベルが高いと言われている仮想通貨取引所ですから少し開設までめんどくさい部分がありますがこれも資産を守る為です。

 

○ビットコインを購入しよう

 

ここまでくればあとは簡単です。bitFlyerに日本円を入金し、取引所か販売所のどちらかで購入できます。

 
 

■海外取引所でビットコインを購入

 

国内の取引所同様海外の取引所でもビットコインの購入は可能です。しかしながら海外の取引所でビットコインを購入するのはオススメできません。

 

理由としては海外の取引所に日本円を送金する時に多大なる手数料がかかってしまうからです。ビットコインを購入するのにわざわざ払わなくてよい手数料を払わなければいけないのはバカバカしいですよね。

 

ですがアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)を購入する時に海外取引所は重宝します。国内取引所では扱っていない仮想通貨がたくさんありますので便利となっています。

 

■マイニングでビットコインを採掘

 

取引所でビットコインを購入する以外にも「マイニング」という方法があります。そもそもマイニングとはビットコインのブロックチェーンと呼ばれる技術と深い関係があります。

 

ビットコインは何故「法定通貨」でもないのに価値が証明されているのかというと様々なコンピュータで様々な取引があっているか確かめているからなんですね。

 

この確かめる作業を「マイニング」とよび、マイニングをすると報酬としてビットコインをもらうことが出来ます。マイニングのやり方には3種類の方法があり、ソロマイニング・プールマイニング・クラウドマイニングとなります。

 

ソロマイニングは自身でGPUやASICなどの機器を購入し自らマイニングする方法、プールマイニングは各々のコンピュータの使用していないパワーを集めてみんなマイニングする方法、クラウドマイニングはお金をだせば会社がマイニングをしてくれる方法となります。

 

この3つの中でも初心者に一番オススメは「クラウドマイニング」となり理由はお手軽にできるからです。昔はソロマイニングが一番良かったのですが現在ではビットコインマイニングの難易度が上がってしまい電力が高い日本では中々採算がとれないからです。

 
 

■まとめ

 

いかがでしたでしょうかビットコインを始める方法も色々あることが分かりましたね。一口にビットコイン投資といってもいくつものやり方があるのがビットコインの面白い所でもあります。

 

自分にあった方法でやりましょうと言いたいところですが現在では国内取引所一択でしょうね。ですのでまず国内取引所を開設の後、海外やマイニングと移るのが最適かと思われます。

shutterstock_783714787

XRPが堅調な上昇・リップルが上昇した幾つかの理由

20日に仮想通貨相場は全体的に堅調な推移をしました。ビットコインが90万円を超え、アルトコインは5%以上上昇している銘柄...

shutterstock_1022858326

仮想通貨の税金は本当に「雑所得・高税率」なのかレポート

1.仮想通貨=雑所得・高税率という誤解   仮想通貨の税務について調べると、しばしば「仮想通貨は雑所得であ...

shutterstock_1082967569

CENNZ「セントラリティ」特徴と基本

CENNZ(セントラリティ)は今後新しい概念のプラットフォームとして注目されており、その期待感からなのか1月15日のIC...

shutterstock_529509961

仮想通貨を個人から法人に移動した場合の税金は?

個人で仮想通貨を行っており、利益が大きくなり節税を行いたい為に法人に仮想通貨を譲渡した場合は法人税とし支払いが必要なので...

shutterstock_1015676536

国内の仮想通貨取引所・新規取引所開始の流れ

国内にある様々な仮想通貨取引所にて動きが見られます。それぞれの取引所の状況について詳しくお伝えします。   ...

shutterstock_1009296070

仮想通貨がFXや株に比べると税金が高いと思います。なぜでしょ...

FXや株は税金が安いと思いますが昔はFXも高かったと聞いてます。仮想通貨自体は何故に税金が高いのでしょうか?今後、株やF...

shutterstock_716965849

ビットフライヤーの保証体制に思う5つの事柄・盗難保障・条件

ビットフライヤーは日本の取引所で始めて日本円の不正出金に対する補填・保証を始めました。その保証に思う事をまとめてみました...

shutterstock_700329394

NASAが宇宙探査機にブロックチェーン技術、研究には助成金

宇宙探査に向けブロックチェーン技術が活用される。宇宙探査に向けて、様々な場所でブロックチェーン技術が使われきています。最...

shutterstock_623577287

仮想通貨の確定申告をしようかと思いますが赤字(損)をしていま...

仮想通貨の赤字は次年度などには持ち越しなどは一切出来ないのでしょうか?繰越などが出来る場合はどのような手続きや内容を申告...

shutterstock_709376374

OmiseGO「オミセゴー」基本と特徴

Omiseは2013年6月に日本人企業家であり、現CEOにである長谷川潤氏らによってタイで創立され、決済サービスなどを取...