仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > SBIバーチャルカレンシーズ, 新たな登録方針, 金融庁, 金融庁研究会 > 金融庁の仮想通貨対応・新たな登録方針・金融庁研究会・SBIバーチャルカレンシーズ

金融庁の仮想通貨対応・新たな登録方針・金融庁研究会・SBIバーチャルカレンシーズ

金融庁の仮想通貨対応・新たな登録方針・金融庁研究会・SBIバーチャルカレンシーズ

日本は世界全体でも仮想通貨の規制やルール作りにおいて進んでいる面があります。近いうちに仮想通貨交換業者に対し新たな登録方針を示すことで、業界内に健全化進むことに期待感が持てます。金融庁の対応、今後どのような心構えを持つべきなのかをお伝えします。

 
 
 

■金融庁、新たな登録方針を検討

 

金融庁が仮想通貨交換業に対して新たな登録方針を検討していることが、5日、日本経済新聞にて報じられました。

 

その検討内容は、今夏以降に顧客資産の分別管理や株主と経営の分離などの重点5項目に対し、新規の登録審査に適用し、登録業者にも同様の体制を求めることとしています。

 

日経によれば、5項目を重点的に審査するとし、その中に顧客と業者の資産の分別管理、株主と経営の分離といった内部管理態勢の強化など含まれております。

 

コインチェックで問題となったインターネットにつないだまま仮想通貨を保管する事を禁止し、コールドストレージによる仮想通貨の完全分離をすることとし、マネーロンダリングに使われるとされる匿名通貨の取り扱いも原則認めない事としています。

 

顧客と業者の資産分離管理について、現状、FX(外国為替証拠金取引)の分野にて行われていることで資産が完全に守られるメリットを理解されており、株主と経営の分離については内部におけるコントロールをしないための措置として、盛り込まれていることがわかります。

 

金融庁の担当者によれば、個別の項目をどこまで細かくチェックするか、ノウハウも足りずに手探り状態でしているから、仮想通貨のルール作りを慎重に作り上げているのが分かります。

 

新規や既存の取引業者にとっては万全な体制を作り上げていく必要があるが、顧客からして見れば安全性が確実に積み上げている事もあり、歓迎ムードと言えます。

 

金融庁は規制強化の方向でなく、ルール作りに力を入れている事から、前向きに仮想通貨業界を見ているのも分かります。

 

4月27日に金融庁で開かれた仮想通貨交換業に関する研究会にて杜撰な経営管理実態が報告された事で厳しい審査を求める事が出てきており、仮想通貨のモニタリングチームはセキュリティの専門家などを含む60人体制で運営している事もあることから、今は検査している状態であるため新規登録はストップしています。

 

業界内で杜撰な管理を整える点で、今後健全な取引がなされることは間違いないと言えます。

 
 
 

■金融庁研究会、第2回目の会合

 

金融庁が4月27日に仮想通貨交換業等に関する研究会として開催されました。金融庁側としては分別管理や利用者保護で問題があった事例を説明し、参加した委員からは顧客資産の管理が十分にされていないと、厳しい規制を必要とする声が出ました。

 

金融庁の監督部門から仮想通貨交換業までの検査や行政処分、業界の状況について説明があり、利用者から預かった金銭を私的に流用していた事例や、自社発行の仮想通貨を自己勘定と社長個人の売買を対当させて価格形成していた事例などで行政処分に至った内容について説明が行われました。

 

新しい投資分野に対し、管理する業者のモラルが問題になるケースがとても多く、最近ではソーシャルレンディング分野においても会社側が実際投資家から預かってた資金を自転車操業的に利用し、実際の公表している結果とは違うことを金融庁から指摘を受け、業務改善として行政処分を受けることもありました。

 

今回金融庁が有識者の方々と問題点を切り詰めて改善していこうとしていることに仮想通貨業界全体としては、大きな分野である事を認識しているのがわかります。

 

コインチェックのネム流出事件後、金融庁で設立されたモニタリングチームは30人体制から現在では60人体制へと増員している事から、徹底的に問題点を浮き彫りにさせるようにしています。

 
 
 

■SBIバーチャルカレンシーズが今夏開所

 

金融庁が規制やルール作りに力を入れている中、取引所であるSBIバーチャルカレンシーズ(SBIVC)が今夏に開所するために準備しています。

 

本来は今春の開所の予定でしたが、コインチェックのネム流出事件を見て、セキュリティ強化をする目的として今夏の延長になりました。

 

今回の事から取引ができるとして待っていた顧客に対しては残念な結果となりましたが、全体的な仮想通貨取引における信頼性は高まったと言えます。

 

SBIVCでは今後リップル(XRP)建ての仮想通貨取引を検討している事もあり、口座開設する人は多いであろうと思われます。

 
 
 

■金融庁の仮想通貨対応 まとめ

 

現在、登録業者による新組織「日本仮想通貨交換業協会」が発足され、協会としては今後業界内での自主規制ルールの策定や事務局の体制整備などを進めて行く予定としており、金融庁側と新組織側との会合も今後行われていく可能性があります。

 

結果によっては規制強化によって取引量を下げる事も考えられ、反対に取引がしやすい環境に作られて取引高が増えることも考えられます。

 

仮想通貨に対して匿名通貨は取り扱いを禁止する方向であるために、取り扱いができる仮想通貨が限定的になることから、海外の取引所を利用する方が増えてくることもあるために、この辺りも今後議論の対象となることも考えられます。

shutterstock_456119011

スマホのウォレットで仮想通貨を管理する時の5つの注意点

仮想通貨をスマホで管理する際の注意すべき事を5つ、ご紹介します。一つ一つに対して気を付ける事で大きな損失や損害を防ぐ事が...

shutterstock_1087110446

ブロックチェーン地方債の発行・販売・自治体・マイクロ債権

米カルフォルニア州にあるバークレー市が、コミュニティープロジェクトの資金調達のために公的資金にブロックチェーンを活用する...

shutterstock_694513396

仮想通貨マイニングによる新しい募金や社会貢献の仕方

募金のあり方について、ブロックチェーンを活用する動きが出てきています。ユニセフがユニークな寄付の仕方として自宅にあるコン...

shutterstock_687427141

リップルとイーサリアムVechainの流れ

リップル(XRP)とイーサ(ETH)、そしてヴェチェーン(VET)がそれぞれにいろんな事が起きました。それぞれに起きた事...

shutterstock_782501497

ビットコインを購入してからガチホを続ける人たちに思う3つの事

ビットコインの相場が今年初めから徐々に下がっている事で売りに出す方や仮想通貨では儲からないと取引を止める方もおられます。...

shutterstock_291233591

仮想通貨の確定申告はいくら以上(金額)行えば良いのでしょうか...

現在はサラリーマンですが今後の為に個人事業、法人に関してもお聞き出来ればと思います。申告後はいつ支払う必要があるのでしょ...

shutterstock_327475154

ビットフライヤーの日本円出金手数料を安くする方法

仮想通貨の取引で稼げたお金を、ビットフライヤーから自分の銀行口座に出金する際にかかる手数料を、安く抑える方法をまとめてみ...

shutterstock_99841577

去年の仮想通貨の税金を支払ってないのに気がつきました今から支...

と思いますが税金は雑所得と決まる前なので払わなくて大丈夫なのでしょうか?雑所得となる今年では無くその前の年の税金となりま...

shutterstock_1028004997

初心者にもオススメの仮想通貨国内取引所とは?

2018年に入り、仮想通貨取引所は金融庁からの規制・指導により、セキュリティ面や運営方法に厳しいチェックが入るようになり...

shutterstock_607564421

イスラム国家において仮想通貨市場の流れ規制緩和の動き

イスラム国家において仮想通貨市場の規制緩和のような流れが出てきています。その流れについての2つの出来事についてお伝えしま...