仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > 初めて, 短期トレード > 仮想通貨の短期トレードを初めてしてみて思った4つの事柄

仮想通貨の短期トレードを初めてしてみて思った4つの事柄

仮想通貨の短期トレードを初めてしてみて思った4つの事柄

仮想通貨の短期トレードを初心者が経験して思う難しさと苦悩について説明します。またメリットや稼げる人の思考を少し紹介します。

 
 
 

■短期トレード中の行動①スマホやPCが気になる

 

どんな事をしていても値動きが気になり何度も何度もスマホやPCでチャートを見たり、世の中の動きやポートフォリオやツイッター等を確認したりと今まで以上にスマホを見る回数が激増します。他の人から少し怪しい目で見られる事もあります。

 

短期トレードは小さな値動きを気にしなければならないのでお金を入れている自覚からスマホでチェックする回数は大幅に増えます。その為、本業の他、食事中やトイレ中やお風呂中も気になり見てしまいます。ほぼスマホ依存症に近い状態です。

 
 
 

■短期トレード中の行動②寝不足及びストレスの増加

 

短期トレードはチャートを日々確認し値動きを予想して売買します。その為、基本的にチャートを見続ける必要が出てきます。取引所によりFX取引の時間帯が異なりますが、ほぼ24時間の間で、何かしらの値動きはしています。寝ている間も値動きがあると思うと深い睡眠は得られず短くなります。

 

それで寝不足になり、日中は気にかける事で神経が高ぶった状態が続き、大きなストレスになります。

 

最初は精神的に追い詰められます。そんな時は何をしてもアタフタします。特に上昇し始めて利確のタイミングが分からなくなったり、損益が出てしまい、どこで損切りすれば良いのか分からなくなったりと、精神状態が不安定になると上手く立ち回れなくなります。せっかく稼げて、やったぜと思っていると次は損失したりします。

 

初心者が短期トレードに向かないのは、知識が無い事による不安や、先行きが見えない事に対する不安による、ストレスからメンタルを磨り減らす事に繋がり、トレードに影響が出てしまう事が大きな要因です。

 
 
 

■実はメリットもある短期トレード

 

初心者にとって短期トレードは勉強になる部分がたくさんあります。チャートの見方や世間の動きが値動きにどう反映されるのか?などを読み取る力が付きます。知識は財産と言われる程に大事です。ここで得られた知識は株などに経験が生きますので、稼ぐ場は大きく広がります。

 

新たな仮想通貨を見つけるチャンスが広がります。情報を収集していると様々な内容を見聞きする事になります。なので他の方より早く行動を移せるようになります。そして長期ホールドに向いている銘柄を見つける事が出来ます。

 
 
 

■経験から分かる短期トレードで稼げる人の思考

 

短期トレードで稼げる人は考え方が実にシンプルです。最小限に損失を抑え最大限に利益を出す。それは知っていると思われる人も多いが本質は見えていない。損失を最小限に抑えるのは簡単ではありません。初心者は値が下がっても、もう少し待てば値上りするだろうという根拠のない思考を持っている事があります。

 

しかし稼げる人は次の機会にかける為、もう少し待てばとは思わず、すぐに損切りし次の値動きに備えます。ここが根本的に違う事に気付くまでに時間がかかります。気づけると小さな損失から大きな利益に繋げる事が出来るようになるのです。

 
 
 

■短期トレードを初めてしてみて思った事 まとめ

 

これから初心者の方が仮想通貨で短期トレードをしようと検討しているなら、初心者には無理だとハッキリと言います。それでもトレードをしたいと気持ちが強いのであれば、最初は法定通貨であるドル円でトレードを学んだ方が断然良いです。

 

トレードを法定通貨で学び、基本がわかれば仮想通貨の値動きを見ると、その魅力や稼ぎ方が見えてきます。短期トレードでも長期ホールドでも稼げる力がついてから仮想通貨の分野に入る事が大事です。それだけ初心者には難しい値動きだと言うことです。

 

今回の短期トレードをしてみた結論は、何も知らない初心者は短期トレードをするべきではありません。法定通貨で勉強した上で仮想通貨に参入する事をオススメします。また長期ホールドのトレードも一定の知識は必要です。

shutterstock_1069720688

仮想通貨の確定申告で所得から差し引き出来る控除は?

その他、控除が出来る内容を教えてください。住宅ローンなどの他に控除可能なものを教えてほしいです。あればあるだけ良いので複...

shutterstock_1019222008

マスターカードがブロックチェーンにより偽造IDに対抗

マスターカードが、身元データ(ID)の保存と確認を行うブロックチェーンシステムの特許申請をしたことを米国特許商標庁(US...

shutterstock_396286045

新しい仮想通貨がビットフライヤーに上場!?2つの予想通貨とは

気になる仮想通貨の上場情報ですが、秘密裏に行われる事から予想しにくい面があります。なので一般に出回る情報は、憶測ばかりで...

shutterstock_620160182

仮想通貨に設定しているパスワードを忘れた時にとる3つの行動!

仮想通貨の運用には、必ず設定するパスワードですが、ふとした時に忘れる事があります。そんな時にとると良い行動と、事前策を紹...

shutterstock_482064976

仮想通貨を法人で購入した場合は、その時点で資産・経費となる形...

購入時点で法人の資産となるのかならない場合は購入金額分は経費とし計上を行うのでしょうか?経費とし計上を行った場合は税務署...

shutterstock_538755886

仮想通貨の法人口座を海外取引所に作る場合・作った場合は?

仮想通貨を取引する口座を海外に作った場合はどのような法人税が発生するのでしょうか?また海外に法人口座を作るのは問題は無い...

shutterstock_152149322

仮想通貨を法人投資で取引し含み益・含み損・損失が発生した場合...

仮想通貨を取引しており評価が含み損となっておりますが仮想通貨自体を決済せずに償却や決算に計上などは可能なのでしょうか?反...

shutterstock_399086113

ブロックチェーンによる銀行間のP2P決済・国際送金処理・金融...

米金融大手であるJPモルガン・チェースが3日に、同社によるP2P送金ネットワークとして米国特許商標庁に特許申請を行いまし...

shutterstock_716405191

マスターカードがアイルランドのダブリンにてブロックチェーン技...

マスターカードがアイルランドのダブリンにて新規で175人を採用すると発表しました。   特にブロックチェー...

shutterstock_1088362370

ビットフライヤーに上場したlisk(リスク)を売買して思う4...

ビットフライヤーの上場に関しては、どの通貨なのかを前から様々な噂が飛び交い期待が持たれていました。そして決まったのがli...