仮想通貨を確定申告しようと思いますが海外取引所の場合はどのような・・・

海外の取引所なら脱税してもばれない?
確定申告の義務があることは仕方ないとして、海外にある取引所なら日本の税務署が税務調査に行くことなんてないだろうから、確定申告しなくても問題ないのでは?と思われる方もおられるかもしれませんが、今後は海外の取引所だからバレない、ということはまったくありません(日本への送金情報などをもとに把握されてしまいます)
将来的に国際的な課税ルールは厳しくなっていくことが予想されますから、海外取引所での仮想通貨取引についてもきちんと申告を行うようにしましょう。
外貨建て資産の為替レート換算
ドルなど外貨建てで持っている資産について売買を行った場合、最終的に日本円に換算して日本の税務署に申告を行う必要があります。
このような場合、適用される為替レートは通常は「利益確定を行った日のTTMレート」です。利益確定の日ごとに円換算を行う必要がありますから、取引を行った日がいつなのかを明確にわかるようにしておきましょう。
ただし、仮想通貨取引による所得は雑所得に該当しますから、継続的に同じ計算方法を利用することを条件に、売却時の為替レートについてはTTB、購入時の為替レートについてはTTSを使うというやり方も認められています。
*続きをお読みになる場合は閲覧キーを取得くださいませ。 *キー入力が出てる場合のみ
-
-
リップルの凄いところ・送金スピードが早い・コストが安い・出資...
時価総額3位の仮想通貨がリップルです。一時的には2位に入ったこともある人気通貨で、もしかしたらビットコインに取って代わる...
-
-
ICOに健全化をもたらすサービス・取引所制御・映像版権取引・...
ICOを巡っては様々な情報が飛び交い、どのICOに参加すればいいのか投資家にとっては迷う事があります。さらにICOでも資...
-
-
仮想通貨を会社員が確定申告をすると会社にバレるんでしょうか?
バレない方法はありますでしょうか?通常のサラリーマンをしておりますが仮想通貨で含み益が出た為に確定申告は必要かと思います...
-
-
初心者がイーサリアムの購入に至った2つの理由とは?
空前の仮想通貨ブームでこれから投資を始めようと考えている人もまだ多いと思います。実際に私もそのひとり。仮想通貨取引初心者...
-
-
仮想通貨ですが海外に在住しており日本国内の取引所を使っていま...
も日本国内ですが、どちらの国で税金を払うのでしょうか。仮想通貨の日本での口座があり、使ってなかったのですが海外に引っ越す...
-
-
三菱UFJ独自通貨MUFGコインが無人レジ店舗で実証実験開始
三菱UFJ銀行グループを傘下に置く三菱UFJフィナンシャルグループが開発を進めているデジタル通貨「MUFGコイン」の実証...
-
-
仮想通貨取引所の匿名通貨の対応・Korbit・コインチェック
韓国最大級の仮想通貨取引所であるKorbitが、今週、匿名通貨の取引を停止する事を発表しました。国内においてはコインチェ...
-
-
損をしないために!仮想通貨にかかる税金を知ろう!
2018年初頭、NEM流出騒動でネガティブな印象になってしまった仮想通貨。しかし逆転の発想で「今が買い時」と売買を始めら...
-
-
ビットフライヤーを初めて使う初心者の方へ3つの注意点
2018年も話題の尽きない仮想通貨。昨年から乱高下を繰り返しながら世間を騒がせてきました。そろそろ自分も始めてみようと思...
-
-
仮想通貨「DOGECOIN」とは柴犬のロゴがあしらわれたコイ...
DOGECOINは日本人にとって馴染み深い柴犬のロゴがあしらわれたコインとして仮想通貨の中ではよく知られています。 &...
書類や手続きが必要になるのでしょうか?不要なのでしょうか?海外の取引所で仮想通貨を購入しております。現在は保有しておりますが確定申告の必要はあるのでしょうか?売却を行った時点での申告が必要であれば仮想通貨→ドル→日本円となりますがどの時点の金額で確定申告を行えば良いでしょうか?
バイナンスやビットレックスといった海外の取引所を使って仮想通貨取引を行った場合にも、利益が出たときには確定申告を行う必要があります。
日本国内に住所がある人は、海外で所得を得たという場合でも日本の所得税が課税されるというルールになっているためです。
なお、海外の所得税が課税されるようなケースでは「外国税額控除」という形で日本の所得税はかからないようにしてもらうことができます。