仮想通貨を確定申告しようと思いますが海外取引所の場合はどのような・・・
海外の取引所なら脱税してもばれない?
確定申告の義務があることは仕方ないとして、海外にある取引所なら日本の税務署が税務調査に行くことなんてないだろうから、確定申告しなくても問題ないのでは?と思われる方もおられるかもしれませんが、今後は海外の取引所だからバレない、ということはまったくありません(日本への送金情報などをもとに把握されてしまいます)
将来的に国際的な課税ルールは厳しくなっていくことが予想されますから、海外取引所での仮想通貨取引についてもきちんと申告を行うようにしましょう。
外貨建て資産の為替レート換算
ドルなど外貨建てで持っている資産について売買を行った場合、最終的に日本円に換算して日本の税務署に申告を行う必要があります。
このような場合、適用される為替レートは通常は「利益確定を行った日のTTMレート」です。利益確定の日ごとに円換算を行う必要がありますから、取引を行った日がいつなのかを明確にわかるようにしておきましょう。
ただし、仮想通貨取引による所得は雑所得に該当しますから、継続的に同じ計算方法を利用することを条件に、売却時の為替レートについてはTTB、購入時の為替レートについてはTTSを使うというやり方も認められています。
*続きをお読みになる場合は閲覧キーを取得くださいませ。 *キー入力が出てる場合のみ
-
アジアでの仮想通貨規制インドにおいて仮想通貨を禁止する流れ
インドにおいて、仮想通貨を禁止する流れが出ており、近隣のアジア地域にも仮想通貨取引を制限する流れが出てきています。アジア...
-
実は本格的!?モナコインの実力とその特徴と今後の予想5選
モナコインは日本発祥の仮想通貨で、2014年から市場に出回りました。最初の開発者は「Mr.watanabe」と呼ばれてい...
-
仮想通貨を法人で購入した場合は、その時点で資産・経費となる形...
購入時点で法人の資産となるのかならない場合は購入金額分は経費とし計上を行うのでしょうか?経費とし計上を行った場合は税務署...
-
中国やシンガポール等のアジアでブロックチェーン技術が加速
アジアでブロックチェーン技術が加速 アジアの様々な地域でブロックチェーン技術が加速しています。現在、注...
-
著名人の仮想通貨のコメント・ビットコイン投資は危険・グローバ...
著名人からのコメントに対し、引き続き否定的なコメントをする方もおれば、肯定的にコメントを方向転換した方もおられます。 ...
-
仮想通貨、課税の計算方法・法人税は?
法人税の場合は個人と同じで仮想通貨を売った場合にその時点で法人税が発生するのでしょうか?または法人の場合は決算時などに資...
-
仮想通貨に設定しているパスワードを忘れた時にとる3つの行動!
仮想通貨の運用には、必ず設定するパスワードですが、ふとした時に忘れる事があります。そんな時にとると良い行動と、事前策を紹...
-
仮想通貨の確定申告で所得から差し引き出来る控除は?
その他、控除が出来る内容を教えてください。住宅ローンなどの他に控除可能なものを教えてほしいです。あればあるだけ良いので複...
-
アメリカンエキスプレスのブロックチェーンの流れやカード会社の...
大手クレジットカード会社であるアメリカンエキスプレス(アメックス)がサービスの一部をブロックチェーンに替えてきています。...
-
仮想通貨の確定申告に必要書類な書類はどのような書類?どこでも...
確定申告に必要な書類などがあればどこでもらえるのか?ダウンロードなどが可能かを教えて頂きたいです。書類に種類などはあるの...
書類や手続きが必要になるのでしょうか?不要なのでしょうか?海外の取引所で仮想通貨を購入しております。現在は保有しておりますが確定申告の必要はあるのでしょうか?売却を行った時点での申告が必要であれば仮想通貨→ドル→日本円となりますがどの時点の金額で確定申告を行えば良いでしょうか?
バイナンスやビットレックスといった海外の取引所を使って仮想通貨取引を行った場合にも、利益が出たときには確定申告を行う必要があります。
日本国内に住所がある人は、海外で所得を得たという場合でも日本の所得税が課税されるというルールになっているためです。
なお、海外の所得税が課税されるようなケースでは「外国税額控除」という形で日本の所得税はかからないようにしてもらうことができます。