仮想通貨の確定申告ですが難しいし、間違いそう・面倒なのでしない方法はありますか?
-
-
ビットコインを購入してからガチホを続ける人たちに思う3つの事
ビットコインの相場が今年初めから徐々に下がっている事で売りに出す方や仮想通貨では儲からないと取引を止める方もおられます。...
-
-
ビットフライヤーの本人確認が出来ない場合・再提出の疑問を解消
ビットフライヤーの取引口座開設時に行う本人確認に関する悩みや疑問の解決策をまとめてみました。また身分証の撮影方法を細かく...
-
-
自動車業界にも本格的にブロックチェーン導入・研究・技術実験・...
自動車業界に対しブロックチェーンの導入が話題になっており、今まで個別の自動車メーカーが導入を決めたことや研究がなされる事...
-
-
仮想通貨の販売所と取引所って何が違う?
これから仮想通貨の取引を始めようという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで必ず疑問に思うことは販売所と取引所の存...
-
-
XMR「モネロ」の基本と特徴・将来性
XMR(モネロ)はエスペランド語でコインを意味し、匿名性の高い仮想通貨として注目されています。もともとBytecoin(...
-
-
中東地域においてブロックチェーン技術が加速・ブートキャンプ・...
仮想通貨やブロックチェーン技術について、規制やコメントが発表している中で、中東地域では加速する流れが出てきています。中東...
-
-
仮想通貨建ての仮想通貨FXがございますが、こちらの場合の収益...
とし税金はFXの収益より算出して支払えば良いでしょうか?良く分からないのですが仮想通貨FXと言うのがありますが、こちらの...
-
-
仮想通貨の税金が高すぎると思いますが、法整備や法改正や法律は...
決まっているのでしょうか?税金などの改正はいつ誰がどのように決めているのでしょうか?今度変わるとしたらいつくらいでしょう...
-
-
スマホのウォレットで仮想通貨を管理する時の5つの注意点
仮想通貨をスマホで管理する際の注意すべき事を5つ、ご紹介します。一つ一つに対して気を付ける事で大きな損失や損害を防ぐ事が...
-
-
仮想通貨の確定申告はいくら以上(金額)行えば良いのでしょうか...
現在はサラリーマンですが今後の為に個人事業、法人に関してもお聞き出来ればと思います。申告後はいつ支払う必要があるのでしょ...

確定申告をしないとどうなるのでしょうか?今まで学生でしたので確定申告などを行った事が無いですが簡単に行えるものなのでしょうか?やり方が不明です。面倒なのでしない場合はどのような流れになるのでしょうか?まとめて二年とかは出来ないでしょうか?間違いで金額などが少なかった場合などは追加申告的なのは可能でしょうか?
■確定申告の計算は難しくありません
仮想通貨による確定申告の計算はそれほど難しいものではありませんが、自分で行うのが難しい場合には税理士事務所などに相談すると代行してもらうことも可能です。
税理士への相談は有料(5万円程度が相場です)ですが、簡単な質問などであれば税務署の相談コーナーなどで無料でアドバイスしてもらうことができますよ。
■確定申告の義務と申告しない場合のペナルティ
仮想通貨取引による所得が年間で20万円を超える場合は確定申告を行う必要があります(確定申告の期限は毎年2月16日~3月15日です)
もし確定申告の義務があるのに申告をしなかった場合、税務署による税務調査などによって所得の状況をチェックされる可能性があります(実際に自宅や事業所に訪問があります)
税務調査の結果、納税の必要があったことが判明した場合、延滞税や無申告加算税といったペナルティが課せられてしまう可能性があります。
■申告税額に誤りがあった場合
申告した所得税額に誤りがあったような場合には、過少申告加算税というペナルティが課せられてしまいます。過少申告加算税の税率は本税(本来納めるべき税額)の10%ですが、税務調査などが行われる前に自主的に修正申告を行った場合には、過少申告加算税を負担する必要はありません。