モナコインの特徴と将来性について

モナコインの特徴と将来性について

皆さんはモナコインという仮想通貨をご存知でしょうか?日本で初めて開発された仮想通貨として話題になりました。今回はモナコインの特徴と将来性について考えてみたいと思います。

 
 
 

■モナコインの基礎情報

 

2014年初に2ちゃんねるのソフトウェアを利用して開発をされました。発行上限枚数は約1億枚とビットコインの約5倍となっています。2017年は50円前後を行ったり来たりしていましたが、12月初旬に一気に高騰し2000円近くまで値を上げました。

 

その後は反発するように一気に値を下げ、400円前後で推移しています。(2018年4月20日現在)2ちゃんねる発祥、そして日本発の仮想通貨ということもあり、秋葉原を中心にモナコインで決済できる店舗が増えています。

 
 
 

■モナコインの特徴

 

ここからはモナコインの特徴を見ていきます。モナコインは仮想通貨の中でも実用的であり、かつ便利な通貨であると考えています。その特徴が以下です。

 

  • ①送金が早い。
  • ②コミュニティが強固。
  • ③投げ銭が出来る。

 

①送金が早い

モナコインが非常に実用的とも言えるのが送金の早さです。分かりやすくビットコインと比較してみましょう。ビットコインが送金完了するまで約10分かかります。それに対しモナコインは約90秒で完了します。その早さがお分かりいただけると思います。

 

この送金を完了させるまでにはマイニングという作業が必要になります。暗号化され非常に複雑化された取引情報を解読し、台帳に記録することで初めて取引が成立します。ビットコインはこのマイニング作業完了までに約10分かかるというわけです。

 

モナコインの早さを実現させているのがSegwitと呼ばれる技術です。簡単に言うと取引情報を圧縮して記録しやすいようにする技術です。これにより約90秒という非常に早い速度で送金を完了させることができます。

 
 

②コミュニティが強固

モナコインの強みはコミュニティが強固であるということです。もう少し分かりやすく言うと、モナコインのファンがたくさんいるということです。仮想通貨はまだまだ未知の存在です。

 

事件や規制などが起こるたびに仮想通貨に対する信頼度が下がり、それに伴い価格も急落してきました。それだけ不安定な状態ということが言えます。しかしファンが多ければ、多少のトラブルで信頼度がすぐに低下するという可能性は低いということが考えられます。これは非常に強みだと言えますよね。

 
 

③投げ銭が出来る

 

投げ銭はモナコイン特有の機能です。Twitterのアカウントを利用してユーザー同士でモナコインの受け渡しを簡単に出来るのです。お賽銭のようにモナコインを投げ渡すようなイメージですね。販売所が仲介することがありませんので、非常に安い手数料でモナコインのやり取りが出来るというわけです。

 
 
 

■モナコインの将来性

 

ここまでモナコインの特徴を挙げてきましたが、個人的には非常に実用的で便利な通貨であると感じています。将来的に価値は向上していくと考えています。この価値が向上していくキーポイントは海外進出だと思っています。現在モナコインは国内取引所内で取引でき、購入も日本円に限られてしまっています。

 

モナコインを扱う国内取引所は増えてきましたが、国外取引所はほぼ扱っていないというのが現状です。国内取引所だけでは取引量が限られてしまい、なかなか価値が上がりません。海外進出が実現し、世界中の多くの人が取引するようになれば価値は向上していきます。

 
 
 

■モナコインの特徴と将来性 まとめ

 

  • ①モナコインは日本発の仮想通貨である。
  • ②送金の早さ、コミュニティが強固、投げ銭が出来るのがモナコインの特徴。
  • ③価値向上の鍵は「海外進出」。

 

いかがでしたでしょうか?日本発の仮想通貨ということで個人的には非常に注目している通貨です。国内に留まらず、海外に羽ばたいてほしいと感じています。

shutterstock_1019706226

仮想通貨界の異端児ぺぺキャッシュの特徴6選・バーンによる価値...

ぺぺキャッシュは日本の取引所であるzaifで取り扱われている仮想通貨ではありますが、他の仮想通貨に比べるとかなりマイナー...

shutterstock_1009296073

仮想通貨の税金が高すぎると思いますが、法整備や法改正や法律は...

決まっているのでしょうか?税金などの改正はいつ誰がどのように決めているのでしょうか?今度変わるとしたらいつくらいでしょう...

shutterstock_415231777

BINANCECOINとは?基本情報・特徴・将来性

BINANCECOINは中国の大手仮想通貨取引所である、BINANCEが独自に発行している仮想通貨で、BINANCE内に...

shutterstock_529509961

仮想通貨を個人から法人に移動した場合の税金は?

個人で仮想通貨を行っており、利益が大きくなり節税を行いたい為に法人に仮想通貨を譲渡した場合は法人税とし支払いが必要なので...

shutterstock_600218939

初心者必見!ビットフライヤー利用のメリット

現在、国内仮想通貨取引所にて人気第1位となっているのがビットフライヤーです。仮想通貨取引をして見ようと思われる方はまずビ...

shutterstock_109111271

全然、仮想通貨の税金・納税がわかりません。簡単にわかりやすく...

仮想通貨の納税や税金が全然わかりません。税金がどのように課税されて、税金の珪酸を行えばよいでしょうか?税金は絶対に払わな...

shutterstock_620160182

仮想通貨に設定しているパスワードを忘れた時にとる3つの行動!

仮想通貨の運用には、必ず設定するパスワードですが、ふとした時に忘れる事があります。そんな時にとると良い行動と、事前策を紹...

shutterstock_1006053223

仮想通貨で儲かった!!税金を払わなくていいように節税方法を考...

毎年行われている確定申告。2018年の確定申告で注目を集めたのが「仮想通貨の利益」に関する申告。今回は仮想通貨に関する確...

shutterstock_336234668

仮想通貨取引を法人の定款・事業目的に入れるには?

仮想通貨の取引を正式に法人で行う場合は定款に入れる内容はどのような内容となりますでしょうか?また定款に入れる必要はあるの...

shutterstock_734041420

初心者はチェック!ビットコインキャッシュの特徴と将来性につい...

ビットコインキャッシュとは、ビットコインからハードフォークにより、誕生した通貨です。ビットコインから分裂した通貨のため、...