モナコインの特徴と将来性について

モナコインの特徴と将来性について

皆さんはモナコインという仮想通貨をご存知でしょうか?日本で初めて開発された仮想通貨として話題になりました。今回はモナコインの特徴と将来性について考えてみたいと思います。

 
 
 

■モナコインの基礎情報

 

2014年初に2ちゃんねるのソフトウェアを利用して開発をされました。発行上限枚数は約1億枚とビットコインの約5倍となっています。2017年は50円前後を行ったり来たりしていましたが、12月初旬に一気に高騰し2000円近くまで値を上げました。

 

その後は反発するように一気に値を下げ、400円前後で推移しています。(2018年4月20日現在)2ちゃんねる発祥、そして日本発の仮想通貨ということもあり、秋葉原を中心にモナコインで決済できる店舗が増えています。

 
 
 

■モナコインの特徴

 

ここからはモナコインの特徴を見ていきます。モナコインは仮想通貨の中でも実用的であり、かつ便利な通貨であると考えています。その特徴が以下です。

 

  • ①送金が早い。
  • ②コミュニティが強固。
  • ③投げ銭が出来る。

 

①送金が早い

モナコインが非常に実用的とも言えるのが送金の早さです。分かりやすくビットコインと比較してみましょう。ビットコインが送金完了するまで約10分かかります。それに対しモナコインは約90秒で完了します。その早さがお分かりいただけると思います。

 

この送金を完了させるまでにはマイニングという作業が必要になります。暗号化され非常に複雑化された取引情報を解読し、台帳に記録することで初めて取引が成立します。ビットコインはこのマイニング作業完了までに約10分かかるというわけです。

 

モナコインの早さを実現させているのがSegwitと呼ばれる技術です。簡単に言うと取引情報を圧縮して記録しやすいようにする技術です。これにより約90秒という非常に早い速度で送金を完了させることができます。

 
 

②コミュニティが強固

モナコインの強みはコミュニティが強固であるということです。もう少し分かりやすく言うと、モナコインのファンがたくさんいるということです。仮想通貨はまだまだ未知の存在です。

 

事件や規制などが起こるたびに仮想通貨に対する信頼度が下がり、それに伴い価格も急落してきました。それだけ不安定な状態ということが言えます。しかしファンが多ければ、多少のトラブルで信頼度がすぐに低下するという可能性は低いということが考えられます。これは非常に強みだと言えますよね。

 
 

③投げ銭が出来る

 

投げ銭はモナコイン特有の機能です。Twitterのアカウントを利用してユーザー同士でモナコインの受け渡しを簡単に出来るのです。お賽銭のようにモナコインを投げ渡すようなイメージですね。販売所が仲介することがありませんので、非常に安い手数料でモナコインのやり取りが出来るというわけです。

 
 
 

■モナコインの将来性

 

ここまでモナコインの特徴を挙げてきましたが、個人的には非常に実用的で便利な通貨であると感じています。将来的に価値は向上していくと考えています。この価値が向上していくキーポイントは海外進出だと思っています。現在モナコインは国内取引所内で取引でき、購入も日本円に限られてしまっています。

 

モナコインを扱う国内取引所は増えてきましたが、国外取引所はほぼ扱っていないというのが現状です。国内取引所だけでは取引量が限られてしまい、なかなか価値が上がりません。海外進出が実現し、世界中の多くの人が取引するようになれば価値は向上していきます。

 
 
 

■モナコインの特徴と将来性 まとめ

 

  • ①モナコインは日本発の仮想通貨である。
  • ②送金の早さ、コミュニティが強固、投げ銭が出来るのがモナコインの特徴。
  • ③価値向上の鍵は「海外進出」。

 

いかがでしたでしょうか?日本発の仮想通貨ということで個人的には非常に注目している通貨です。国内に留まらず、海外に羽ばたいてほしいと感じています。

shutterstock_781441894

ザイフトークンの特徴と将来性・テックビューロ

国内仮想通貨取引所であるザイフ(Zaif)が取り扱っている仮想通貨の中でザイフトークンと言うのを聞きます。ザイフトークン...

shutterstock_564353764

消費者庁が仮想通貨の相談内容を公表・相談件数の推移・システム...

金融庁が事務局を務める第二回「仮想通貨交換業等に関する研究会」において、消費者庁の消費生活相談にあった仮想通貨に関連する...

shutterstock_327475154

ビットフライヤーの日本円出金手数料を安くする方法

仮想通貨の取引で稼げたお金を、ビットフライヤーから自分の銀行口座に出金する際にかかる手数料を、安く抑える方法をまとめてみ...

shutterstock_620160182

仮想通貨に設定しているパスワードを忘れた時にとる3つの行動!

仮想通貨の運用には、必ず設定するパスワードですが、ふとした時に忘れる事があります。そんな時にとると良い行動と、事前策を紹...

shutterstock_680368282

仮想通貨の税金を払わない場合などはどのような罪などになるので...

また払わないで後で払う事は可能でしょうか?その場合は払わなかった分、何かで損をするのでしょうか?   &n...

shutterstock_723309115

仮想通貨の中でも匿名性がある匿名通貨DASHについて

仮想通貨の中でも匿名性がある通貨として匿名通貨と言うのがあります。代表的な匿名通貨としてDASH(ダッシュ)、ZCash...

shutterstock_7340414da20

初心者でも分る簡単な仮想通貨をマイニングをご紹介

仮想通貨もしくはビットコインという言葉を聞いたことない人はほとんどいないのではないでしょうか?2017年は仮想通貨元年と...

shutterstock_1008116815

ICOに健全化をもたらすサービス・取引所制御・映像版権取引・...

ICOを巡っては様々な情報が飛び交い、どのICOに参加すればいいのか投資家にとっては迷う事があります。さらにICOでも資...

shutterstock_1024356955

透明性がある仮想通貨Stellar「ステラ」「XLM」とは

ステラはリップルの初期開発メンバーで、マウントゴックスの創設者であるジェド・マケーレブ氏が中心となって開発され、コンピュ...

shutterstock_521237602

仮想通貨ですが確定申告時にウォレットに移動している通貨は対象...

現在は仮想通貨購入後にウォレットに入れておりますが日本円やドルなどのお金には交換した事はございません。ただし持っている通...