仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > 新規取引所開始 > 国内の仮想通貨取引所・新規取引所開始の流れ

国内の仮想通貨取引所・新規取引所開始の流れ

国内の仮想通貨取引所・新規取引所開始の流れ

国内にある様々な仮想通貨取引所にて動きが見られます。それぞれの取引所の状況について詳しくお伝えします。

 
 
 

■コインチェックの前期営業利益が537億円、今後海外展開も視野

 

コインチェックが18年3月の営業利益が前の期比で約75倍の537億円であったことが明らかになりました。これは同社を買収したマネックスグループが26日に発表した決済説明資料に中で明らかにしています。

 

売上高が約64倍の626億円で、営業利益率は85.7%であるために昨年の仮想通貨市場の盛り上がりを受けて、収益を押し上げる形となりました。

 

同社と言えば、NEM流出事件が発生した事もあり、被害者に対して賠償金が払えるかが微妙な所もありましたが、NEM保有者への補償費用などで473億円の特別損失を計上したとしても、税引前利益は63億円となり、自社だけで補える形となりました。

 

NEM事件発覚後同社の2~3月についても停止されたサービスが多かったにも関わらず、5億円野営業利益を確保している事で、コインチェックを利用している顧客が引き続き利用しているのと、仮想通貨市場は堅調に利用され続けていることがわかります。

 

コインチェックは現在、新規の口座開設を中止していますが、マネックスの松本氏によれば、大きな顧客離れはしていないことと、ユーザインターフェイスがよく、ブランド力もあるために、今後シェア拡大に対しても自信を見しています。

 

今後はマネックスグループ内にて仮想通貨や他の事業とのシナジー展開を進めるとしており、将来的には海外での仮想通貨取引サービス展開の可能性も言及している事もあって、仮想通貨の可能性にて確信を得ているとも見られます。

 

コインチェックはこれから新規一転と言う形ですが、今後更なるサービス拡大をしていく必要があると言えます。

 
 
 

■SBI、夏にも取引所開始へ

 

SBIホールディングスが26日、2018年3月期の決算説明会を開催し、仮想通貨子会社であるSBIバーチャル・カーレンシーズの取引所開始時期について、代表取締役社長である北尾吉孝氏は、早ければ夏と明らかにしました。

 

取引所ではスプレッドを業界最小に設定するとしており、グループ企業とのシナジー効果によって直ちに業界トップになると自信を見せました。

 

取引所で取り扱う仮想通貨は、ビットコイン、ビットコイン・キャッシュ、イーサリアム、リップルを想定しており、匿名通貨については一切やらないと明言しています。

 

スプレッドを業界内にて最小に設定することについて、既存の取引所について顧客が口座開設した後、高スプレッドのままで使い続けることは良くないとコメントしており、SBIが取引所を始めたら、業界最小のスプレッドに設定する事を何度も強調しました。

 

さらに北尾氏はスプレッドで儲ける取引所は今後儲からなくなると述べている事から、高スプレッドが顧客にとってメリットがない事をもしっかり理解しているとも見られます。

 

SBIグループにはSBI証券やSBIリクイディティ・マーケットなどで、手数料を抑えることで顧客を増やした実績を積んでいるために、仮想通貨事業に対しても同様に実践する方針としています。

 

さらに金融関連グループ企業の850万口座から顧客流入が見込めるとしており、直ちに業界ナンバーワンになる自信を示しています。

 

実際、SBI証券や住信SBIネット銀行では手数料が割安で、使いやすいことから顧客数を増やしている現状があり、FX(外国為替証拠金取引)や外貨預金についてもスプレッド幅を低くしている現状もあることから、収益に関しては取引する人が多くなったためにむしろ増収へと進む形となっていました。

 

今夏に取引所を開始する理由としてコインチェックの影響によりセキュリティの見直しとして春の開設が延期と言う形になったことから、顧客に対しては信頼度を高めることにも繋がったと思われます。

 

コインチェックの買収の話を持ち掛けられた事実もあったらしいですが、自社でできるから買う気に全くならなかったとコメントし、自社で仮想通貨事業を推進していく姿勢を明らかにしていることから、独自のサービスを今後展開していく事も考えられるために、今後の開始に期待が持てると言えると言えます。

 
 
 

■GMOコイン、相場悪化で1月から3月の仮想通貨事業が苦戦

 

GMOフィナンシャルホールディングスが24日に、2018年1~3月期の決算説明会を開き、年明けの仮想通貨の相場悪化により、仮想通貨事業の営業損益が7億6200万円の赤字になったと報告しました。

 

広告宣伝費や仮想通貨事業のコストも増加の一因であったため、現状では相場も安定的になっていることで今後の収益に期待が持てる状況になっています。

 

しかし同社はリスク管理体制の不備によって金融庁から3月、業務改善命令を受けており、同フィナンシャルホールディングスの鬼頭社長は障害発生後の対応が出来ていなかったと言うことで、粛々と対応していくとコメントしています。今後のGMOコインは回復に向けて、整備をしていくと思われます。

 
 
 

■国内の仮想通貨取引所の流れ まとめ

 

すべての仮想通貨取引所が上向きと言うわけでなく、改善する必要もあるところもあるのが現状です。

 

最近では取引業者の申請に撤回する事業者も現れているために、金融庁の規制は厳しいものとなっています。

 

しかし、その後金融庁からの指摘に対し、対応している現状が見られれば安心して取引ができるために、それぞれ業者の対応に期待したいところとも言えます。

shutterstock_189045062

仮想通貨にて取引し、含み益が出ましたがこの場合の取引方法は

どうなるのでしょうか?例ですが300万円を日本円で持っており、その内100万円を取引所Aにて購入を行いました。100万円...

shutterstock_564353764

消費者庁が仮想通貨の相談内容を公表・相談件数の推移・システム...

金融庁が事務局を務める第二回「仮想通貨交換業等に関する研究会」において、消費者庁の消費生活相談にあった仮想通貨に関連する...

shutterstock_415231777

BINANCECOINとは?基本情報・特徴・将来性

BINANCECOINは中国の大手仮想通貨取引所である、BINANCEが独自に発行している仮想通貨で、BINANCE内に...

shutterstock_434365453

仮想通貨で儲かった!!ふるさと納税で交換する品オススメ4選

仮想通貨で儲かったお金をふるさと納税でお得に利用するためにオススメの返礼品をご紹介します。厳選した4種類をご紹介します。...

shutterstock_731587582

マネックスがコインチェックを買収する理由と2つの注目ポイント

今月3日、マネックス証券で知られるマネックスグループがコインチェックの買収を検討しているというニュースが日経新聞で報じら...

shutterstock_646539634

使いやすい?使いにくい?ビットフライヤー入金、送金で思う機能...

現在国内、国外含め多くの仮想通貨取引所が存在しています。今回はその中でビットコイン取引量日本一を誇るビットフライヤーに焦...

shutterstock_517795558

三菱UFJの仮想通貨MUFGコインの進展・国際送金・テザー的...

三菱UFJ銀行が独自に開発したデジタル通貨であるMUFGコインが本格的に利用できるよう実証実験が行われています。MUFG...

shutterstock_763611442

中国情報通信大手ファーウェイが17日最新のハイパーレジャーの...

中国情報通信大手であるファーウェイが、17日、最新のハイパーレジャーのブロックチェーンを発表しました。   ...

shutterstock_1110484031

お金の洗浄!?マネーロンダリングによる事業者毎の対策は

先日、金融庁が複数の仮想通貨交換業の登録業者に対し、マネーロンダリングの不備に対して処分を行うことを発表しました。仮想通...

shutterstock_538755886

仮想通貨の法人口座を海外取引所に作る場合・作った場合は?

仮想通貨を取引する口座を海外に作った場合はどのような法人税が発生するのでしょうか?また海外に法人口座を作るのは問題は無い...