イーサリアムの凄いところ4選

-
-
リップルとイーサリアムVechainの流れ
リップル(XRP)とイーサ(ETH)、そしてヴェチェーン(VET)がそれぞれにいろんな事が起きました。それぞれに起きた事...
-
-
仮想通貨の確定申告をしようかと思いますが赤字(損)をしていま...
仮想通貨の赤字は次年度などには持ち越しなどは一切出来ないのでしょうか?繰越などが出来る場合はどのような手続きや内容を申告...
-
-
去年の仮想通貨の税金を支払ってないのに気がつきました今から支...
と思いますが税金は雑所得と決まる前なので払わなくて大丈夫なのでしょうか?雑所得となる今年では無くその前の年の税金となりま...
-
-
仮想通貨取引所の匿名通貨の対応・Korbit・コインチェック
韓国最大級の仮想通貨取引所であるKorbitが、今週、匿名通貨の取引を停止する事を発表しました。国内においてはコインチェ...
-
-
仮想通貨の確定申告はいくら以上(金額)行えば良いのでしょうか...
現在はサラリーマンですが今後の為に個人事業、法人に関してもお聞き出来ればと思います。申告後はいつ支払う必要があるのでしょ...
-
-
銀行口座の登録が出来ない!?ビットフライヤー注意点3つのポイ...
初めての登録作業は難しく思うものです。そんな中でビットフライヤーでの銀行口座の登録がうまく出来ない人の要注意ポイントを説...
-
-
仮想通貨界の異端児ぺぺキャッシュの特徴6選・バーンによる価値...
ぺぺキャッシュは日本の取引所であるzaifで取り扱われている仮想通貨ではありますが、他の仮想通貨に比べるとかなりマイナー...
-
-
仮想通貨のパスワードをアプリで管理する事の賛否を検証
仮想通貨のパスワードをアプリを使って管理したり、アプリを使ってパスワードを決めたりする事がありますが実際はどうなのでしょ...
-
-
消費者庁が仮想通貨の相談内容を公表・相談件数の推移・システム...
金融庁が事務局を務める第二回「仮想通貨交換業等に関する研究会」において、消費者庁の消費生活相談にあった仮想通貨に関連する...
-
-
サンフランシスコ連邦準備銀行総裁が仮想通貨の現状に下した2つ...
4月20日に米カルフォルニア州ぺブルビーチのUCバークレイフィッシャーセンターで開催講演会で現サンフランシスコ連邦準備銀...
イーサリアムは時価総額2位の仮想通貨です。イーサリアムは当時19歳のロシア人に作られた仮想通貨であり、2014年に市場で販売されビットコインに次ぐ仮想通貨に上り詰めました。
皆さん人気があるのは知ってると思いますが、イーサリアムがどのように凄いのかについては知らないのではないでしょうか。今回はその凄いところを紹介したいと思います。説明に入る前に1つだけ少し細かい説明をします。
イーサリアムはプラットフォームの名前であり、通貨の名前はイーサ「Ether」と言います。一般的にはイーサリアムという名前で呼ばれますので、今回もイーサリアムと呼ばせていただきます。
■1.スマートコントラクト
スマートコントラクトの機能があることが、イーサリアムの人気を作ったと言っても過言ではないでしょう。スマートコントラクトというのは簡単に説明すると、契約した内容を仮想通貨に記憶できる機能のことです。
この機能を使えば、取引内容や決済相手、決済時間が絶対に消えない記録として残すことができます。イーサリアムではブロックチェーン場でこの取引内容を公開、確認することが可能です。
つまり、裁判所や銀行のような中間業者に正当性を承認してもらっていた作業を省くことができるのです。その結果、時間や費用が大幅に削減できます。忘れてはならないのがこのスマートコントラクトの機能がメインの機能ではありますが、イーサリアムにも送金機能はしっかりとある点です。
■2.ICOに使われる
イーサリアムは数ある仮想通貨の中でも、ICOを行う場所として選ばれる傾向があります。ICOというのは新しいサービスを作りたい人、起業したい人が資金を調達する目的で行うものです。具体的にはトークンと呼ばれる仮想通貨を投資家に買ってもらい、資金を集めます。
ではなぜイーサリアムが選ばれるのかというと、2つの理由が考えられます。
1つ目にERC20を取り入れてるからです。ERC20とはトークンの統一規格のことであり、これを取り入れることによりICOの実行が容易になります。ERC20がなかった場合、ICOを行う方も投資をする方も独自のウォレットを作成する必要があり面倒な作業が増えてしまうのです。
2つ目に先ほど説明したスマートコントラクトを取り入れているからです。以上のことからイーサリアムは、現在ICOを行うプラットフォームとしては最も人気が高くてなっているのです。
■3.PoSへの移行
現在イーサリアムではPoWというビットコインと同じ承認システムを使用しています。しかし、これから予定されているアップデートが完成すると、PoSという承認システムに移行することが予定されています。
PoSとは通貨の保有量に応じて承認率が変わるというものです。これになれば、今までのような大量の電力を使用しなくてもいいというメリットがあります。その結果として投資家がイーサリアムを多く保有することにメリットを感じ、更に価値が上がるとが予想されます。
■4.エンタープライズ・イーサリアム・アライアンス
エンタープライズ・イーサリアム・アライアンスとはイーサリアムをビジネスで使っていこうと思っている企業をサポートする組織です。このメンバーが本当に凄いです。
マイクロソフト、JPモルガンなどの世界的に有名な企業にとどまらず、日本からもトヨタ、三菱UFJもメンバーに入っています。この登録されている企業の名前だけでもイーサリアムへの期待の表れが理解できると思います。
■イーサリアムの凄い所4選 まとめ
以上でイーサリアムの凄さの紹介を終わりますがいかがだったでしょうか。実はイーサリアムはアップデートが複数回残っておりこれからも進化していくことが分かっています。今回の事だけに留まらずドンドン凄い機能が増えていきますので、イーサリアムのニュースは是非調べるようにしてみてください。