仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > サンタンデール銀行, リップル, 国際送金 > サンタンデール銀行、世界初リップルのソリューションを採用した国際送金を開始

サンタンデール銀行、世界初リップルのソリューションを採用した国際送金を開始

サンタンデール銀行、世界初リップルのソリューションを採用した国際送金を開始

スペインを本拠地としているBanco Santander(サンタンデール銀行)が、リップルの技術を利用したブロックチェーンによる国際送金ネットワークサービスを開始しました。

 

ブロックチェーンを使った消費者向けの国際送金を銀行が手掛けるのが、サンタンデール銀行は世界初となっており、今後他の金融機関においても普及していく事も考えられます。

 

今回開始したサービス名は「One Pay FX」と言うサービスで、リップルのソリューションであるxCurrentを採用し、国際送金のコストと待ち時間を削減することで、ストレスの掛からない国策送金サービスを実現します。

 

xCurrentとは金融機関とRippleNetを接続するソリューションの事を指し、 xCurrentを利用する事ですべての送金プロセスを可視化し、銀行間でのリアルタイムメッセージを可能にし、取引前の決済内容の確認や決済後の着金確認もできるようになります。

 

現時点では、スペイン、ブラジル、ポーランド、英国にて口座を保有する顧客にのみサービスを提供するとしており、今後さらに拡大していくことも考えられます。

 

サンタンデール銀行が国際送金のサービスを開始する前には、同社がリップル社と数年にわたって共同開発しており、16年には英国サンタンデール銀行が社内にてリップルを使った携帯電話送金サービスを社員向けに提供してきたこともあって、検証は確約済みと言えます。

 

今回サービスを発表した事で、サンタンデール銀行はライバル銀行との差別化を狙っています。

 
 
 

■国内では今年夏に開始されるマネータップに注目

 

サンタンデール銀行以外にリップルのソリューションであるxCurrentを利用した送金計画は、韓国と日本の金融機関の間でも現在進行しており、国内では、今年3月に発表されたモバイル送金アプリの「マネータップ」にも採用されています。

 

サービス開始は今年の夏から秋にかけて、住信SBIネット銀行、りそな銀行、スルガ銀行の3行から対応し、随時マネータップに対応する銀行の増加を見込んでいるためにリップルのソリューションが今後、様々な金融機関に影響をもたらすことも考えれられます。

 

採用した金融機関がコスト削減を見こし、顧客に対してどれくらい送金手数料を還元していくかによって、利用者数にも影響を与えると考えられます。

 

今回は国際送金の分野だけになりますが、今後は国内向けの振込サービスにも採用される可能性もあることから、私たちの日常生活にはさらに利便性が高まることも期待がされます。

 
 
 
 

■まとめ

 

サンタンデール銀行は今後数か月にわたり、より多くの通貨と目的地を追加する予定としている事から、リップルのxCurrentの技術はますます使われるようになります。

 

その事からリップルが今後使われ続けることで、リップルの相場は安定的になるとも考えられます。

 

ビットコインは仮想通貨として国の規制やルールにより影響を受けやすい仮想通貨に対して、リップルは安定的に国際送金と国内送金にも使われる事で仮想通貨に対しての情報の影響は限定的になることと思われます。

 

最近ではリップル社が金融機関に対して業務提携だけに限らず、投資ファンドにリップルを出資することもしていることから、さらなる業務拡大を実行している事で、リップルを長期保有するにもメリットがあると言えるでしょう。

 

取引所ではSBIバーチャルカレンシーずはリップル(XRP)を初のフィアットペアとして上場する取引所となることを発表している事から、取引に関しても活発を見せる流れとなっています。

shutterstock_709205365

上がる?下がる?仮想通貨のLisk(リスク)の将来価格を予想...

ビットフライヤーに上場されて話題になった、仮想通貨のリスクは一時、価格を上げましたが直ぐに下落し、今は落ち着いて、ゆっく...

shutterstock_659241235

テックビューロが勤怠管理を活用の為ブロックチェーンアプリでテ...

労働管理においてもブロックチェーンや仮想通貨を使う流れが出てきています。具体的にどんな流れが出てきているのか、いくつかの...

shutterstock_620191889

【税金】仮想通貨の確定申告を行う場合に税理士さんの費用や時間...

仮想通貨の確定申告を始めるのには、いつくらい(時期)からスタートすれば良いでしょうか?また税理士さんに支払う報酬は金額な...

shutterstock_580981639

ビットコインの価格が回復しない理由-過去最高値にはもう戻らな...

2017年12月には過去最高の240万を記録したビットコインですが、2018年に突入してから暴落が続き、2018年4月現...

shutterstock_795590980

仮想通貨下落の原因・MtGOXや韓国取引所の影響・アップビッ...

最近ビットコイン(BTC)の価格が下落する事となり、それに伴って他のアルトコインも全体的に下落へと進んでいきました。下落...

shutterstock_538755886

仮想通貨の法人口座を海外取引所に作る場合・作った場合は?

仮想通貨を取引する口座を海外に作った場合はどのような法人税が発生するのでしょうか?また海外に法人口座を作るのは問題は無い...

shutterstock_569977825

初心者でも大丈夫!?オススメの仮想通貨海外取引所は?

2017年、仮想通貨元年と呼ばれ、多くの方が仮想通貨の存在を知るとともに、多くのニュースが飛び交いました。そんな中、仮想...

shutterstock_556122865

損をしないために!仮想通貨にかかる税金を知ろう!

2018年初頭、NEM流出騒動でネガティブな印象になってしまった仮想通貨。しかし逆転の発想で「今が買い時」と売買を始めら...

shutterstock_731587582

マネックスがコインチェックを買収する理由と2つの注目ポイント

今月3日、マネックス証券で知られるマネックスグループがコインチェックの買収を検討しているというニュースが日経新聞で報じら...

shutterstock_193038047

仮想通貨を国内で購入し、海外の取引所に移動してドルに替えた

場合は、税金がどの国にはらうのでしょうか?税金は発生するのでしょうか?現在は日本在住で日本国内の取引所にて含み益を上げて...