銀行口座の登録が出来ない!?ビットフライヤー注意点3つのポイント

-
-
法人口座を取得しアフィリエイトにて紹介・受け取りを仮想通貨に...
法人口座を作りサイトを作成しアフィリエイトを行った場合受け取りが仮想通貨で受け取れる、仮想通貨のみとなる場合がございます...
-
-
仮想通貨の法人口座を海外取引所に作る場合・作った場合は?
仮想通貨を取引する口座を海外に作った場合はどのような法人税が発生するのでしょうか?また海外に法人口座を作るのは問題は無い...
-
-
国の情勢によって需要価値が高まる仮想通貨・インフレ・匿名通貨...
国の事情により仮想通貨が購入もしくか利用されるケースは今後増えてくる可能性があります。今週、イランにおいても米国による経...
-
-
仮想通貨の確定申告で所得から差し引き出来る控除は?
その他、控除が出来る内容を教えてください。住宅ローンなどの他に控除可能なものを教えてほしいです。あればあるだけ良いので複...
-
-
お金の洗浄!?マネーロンダリングによる事業者毎の対策は
先日、金融庁が複数の仮想通貨交換業の登録業者に対し、マネーロンダリングの不備に対して処分を行うことを発表しました。仮想通...
-
-
仮想通貨にて取引し、含み益が出ましたがこの場合の取引方法は
どうなるのでしょうか?例ですが300万円を日本円で持っており、その内100万円を取引所Aにて購入を行いました。100万円...
-
-
仮想通貨を確定申告しようと思いますが海外取引所の場合はどのよ...
書類や手続きが必要になるのでしょうか?不要なのでしょうか?海外の取引所で仮想通貨を購入しております。現在は保有しておりま...
-
-
マスターカードがアイルランドのダブリンにてブロックチェーン技...
マスターカードがアイルランドのダブリンにて新規で175人を採用すると発表しました。 特にブロックチェー...
-
-
ビットコインキャッシュが5月15日に予定としてハードフォーク...
ビットコインキャッシュが5月15日に予定としてハードフォークを行なうとしている。ビットコインキャッシュのハードフォークの...
-
-
仮想通貨の法人税法は?どんな法律があるの?
仮想通貨の取引を法人で行う場合に法人税法は通常の商売と同じ法律になるのでしょうか?また仮想通貨の法律が存在するのでしょう...
初めての登録作業は難しく思うものです。そんな中でビットフライヤーでの銀行口座の登録がうまく出来ない人の要注意ポイントを説明いたします。
■銀行口座登録手順
既にビットフライヤーで口座を作成している事が前提になります。ログインした後にアカウント情報から銀行口座情報確認をクリックして登録をします。
登録の際に銀行名・支店名・口座種別・口座番号・口座名義人名を記載し「登録情報を確認する」ボタンを押して登録します。登録の認証は当日~翌営業日までにされますので暫くお待ちください。認証されると入金・出金に利用可能になります。
■選択できる銀行の種類は豊富
主要銀行として三井住友銀行を筆頭に、三菱東京UFJ銀行・みずほ銀行・楽天銀行・新生銀行・ゆうちょ銀行だけでなく地方銀行なども利用可能です。
主要に取引銀行がなければ、50音の平仮名1文字を押せば、プルタウンで一覧が出ますので選べます。
■1.銀行口座の登録ができない要注意ポイント
ビットフライヤーの登録名と銀行口座名が異なると登録は出来ません。ご家族名義も登録できません。自分名義の銀行口座を持っていない方は用意してください。
特にオススメは住信SBIネット銀行、又は三井住友銀行です。住信SBIネット銀行は、土日でも入金が行われるので、素早い入出金が可能です。三井住友銀行は、ビットフライヤーとの提携をしている他、銀行営業時間内の入金作業をしている事から、こちらも素早い対応が可能です。
■2.銀行口座の登録ができない要注意ポイント
記載ミスの可能性があります。口座番号を記載する際に、数字の1つを間違う事で正常に登録できない事があります。また名義人名の記載でも一文字の間違いの可能性もあります。
支店名の間違いは、起こりにくいですがプルダウンで選ぶ際は、選びたかった支店名の一つ下や上を選んでしまう事もあります。記入や選択の際のミスは、確認を2度行うようにしましょう。人はミスをします。なのでミスを最小限に減らすには、確認をする事が大事になります。
■3.銀行口座の登録ができない要注意ポイント
休眠口座の可能性があります。休眠口座とは、お持ちの銀行口座を10年以上利用していない場合は、銀行側が一時的に口座を休眠させる事があります。もちろん復帰は可能ですが銀行で手続きが必要です。
また休眠口座になってから長期間経過の場合は、銀行側で口座を凍結し解約する場合もありますので今一度、お持ちの口座が利用できるか確認してください。
確認はお金を口座に少額でも入れてみると分かります。お取り扱いが出来ませんと跳ね返されたら、該当銀行の窓口で手続きしましょう。又は新たに銀行口座を作られて利用するのも良いです。
■4.不明点が出たら、どうすればよいのか?
ビットフライヤーに直接、質問しましょう。基本的にはサイト内にある、よくある質問で解決は出来ると思いますがそれ以外の不明点は聞くのが早いです。
質問する際は丁寧に聞きましょう。すると丁寧に答えてくれますよ。挨拶をして自分の状態を説明し解決策を聞くのですが質問事項だけとか、言葉遣いが少し悪いとかは止めて丁寧に聞きましょう。そうすれば、丁寧に教えてくれます。
■まとめ
登録できない時は焦りますし、何をしても上手くいかない事もあります。少し冷静になって、上記要注意ポイントを見返していただき、再度チャレンジしてみましょう。
それでも出来ないようでしたら、ビットフライヤーに丁寧に聞いて解決するのが良いと思います。思わぬ所で詰まる事もありますので見返す事や確認する事が大事になります。出来ない時はひと呼吸置くことも大事です。参考にされば幸いです。