仮想通貨の確定申告時に取引所などの振込手数料は申告から引いて大丈夫?
プライベートにも該当する支出は、按分して必要経費に算入する
ただし、何でもかんでも必要経費に含めることができるというわけではありません。例えば毎月の携帯電話料金などは仮想通貨の取引アプリを見るためにも使うかもしれませんが、遊びのためにyoutubeを見たり、友達とLINEしたりするのにも使いますよね。
このような「仮想通貨取引にも使っているけど、ほかのプライベートな用途にも使っている」という支出については、利用している頻度によって按分して必要経費を計算します。
例えば、パソコンを置いている自宅(賃貸アパート)の一室を、仮想通貨取引を行うために使っているというのであれば、その自宅が占める床面積の割合だけ家賃から必要経費に参入します。
仕事部屋の広さが全体の20%という場合には、家賃が10万円だったとしたらそのうち2万円だけを必要経費に含めるといった具合です。
個人事業主として開業すると節税になる
通常は仮想通貨取引で得た所得は「雑所得」という扱いになるのですが、仮想通貨取引を行うことを「自分の事業」として、個人事業主として開業するという方法も節税につながります。
事業として仮想通貨取引を行う場合には、その所得は雑所得ではなく「事業所得」という扱いにしてもらうことができるためです。
事業所得として所得を得た場合には、青色申告特別控除(所得から65万円を差し引きしてもらえます)という控除が認められるほか、必要経費についてもより広く認めてもらうことが可能になります。
仮想通貨取引による所得を事業所得と認めてもらうためには、税務署に対して開業届という書類を年の初めに提出しておく必要があります。
また、青色申告特別控除の適用を受けるためには「青色申告の承認申請書」も開業届と一緒に提出しておきましょう。
*続きをお読みになる場合は閲覧キーを取得くださいませ。 *キー入力が出てる場合のみ
-
仮想通貨に設定しているパスワードを忘れた時にとる3つの行動!
仮想通貨の運用には、必ず設定するパスワードですが、ふとした時に忘れる事があります。そんな時にとると良い行動と、事前策を紹...
-
ビットフライヤーを初めて使う初心者の方へ3つの注意点
2018年も話題の尽きない仮想通貨。昨年から乱高下を繰り返しながら世間を騒がせてきました。そろそろ自分も始めてみようと思...
-
仮想通貨の短期トレードを初めてしてみて思った4つの事柄
仮想通貨の短期トレードを初心者が経験して思う難しさと苦悩について説明します。またメリットや稼げる人の思考を少し紹介します...
-
単純に利益になった仮想通貨は○○円以上、○○円以下などで税金...
などで税金の変動などを教えてくれればと思います。できれば税金に合わせて仮想通貨を決済したいと考えております。一度に円へ交...
-
決算時の仮想通貨法人税の会計・勘定科目はどのような記入になる...
利益を上げている場合とマイナスになった場合はどのような記入が間違い無いのでしょうか?税務署に提出時に間違いたくないので教...
-
アジアでの仮想通貨規制インドにおいて仮想通貨を禁止する流れ
インドにおいて、仮想通貨を禁止する流れが出ており、近隣のアジア地域にも仮想通貨取引を制限する流れが出てきています。アジア...
-
初心者はチェック!ビットコインキャッシュの特徴と将来性につい...
ビットコインキャッシュとは、ビットコインからハードフォークにより、誕生した通貨です。ビットコインから分裂した通貨のため、...
-
仮想通貨のパスワードを設定する際に最適な桁数とは?
仮想通貨の運用にはセキュリティーが大事です。その際たる物がパスワードです。自分で設定するパスワードの桁数は何桁が有効なの...
-
仮想通貨IOTA(アイオータ)の特徴・将来性・取引所・とは
現在インターネット技術は急速に発展していて、モノと接続し、クラウドで情報を蓄積・管理するIotによる日常生活の効率化に期...
-
中銀デジタル通貨(CDBC)についての周りの反応
中国の中央銀行が発行するデジタル通貨CBDCについて、16日開催された「IMF・金融庁・日本銀行共催FinTechコンフ...
仮想通貨で経費と認められるのはどのような物や内容なのでしょうか?例えば保険などに入っている場合や取引に利用するPC、スマホなどは経費とし計上が可能なのでしょうか?自宅での取引を行っている場合は家賃や電気代の控除などされるのでしょうか?節税方などもありましたら教えてくださいませ。
■確定申告の計算上「雑所得」
仮想通貨取引によって得た利益は、確定申告の計算上「雑所得」という所得に分類されます。雑所得の計算を行う上では、その所得を得るために直接的に必要になった支出を「必要経費」として差し引くことができます(差し引く金額が大きくなるほど、税金も安くなります)
例えば、仮想通貨取引のやり方を知るためにセミナーに参加したり、書籍を購入したりした場合には、それらの費用を必要経費として雑所得から差し引きしてOKです。