仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > FX > 仮想通貨建ての仮想通貨FXがございますが、こちらの場合の収益はFXの収益・・・

仮想通貨建ての仮想通貨FXがございますが、こちらの場合の収益はFXの収益・・・

仮想通貨建ての仮想通貨FXがございますが、こちらの場合の収益はFXの収益・・・

とし税金はFXの収益より算出して支払えば良いでしょうか?良く分からないのですが仮想通貨FXと言うのがありますが、こちらの場合はデイトレードにて取引を行う予定です。収益が積み重なった場合はFXの税率と同様に支払いを行えば良いのでしょうか?それとも仮想通貨の税率になるのでしょうか?

 
 

仮想通貨にはFXがあります。FXとは外国証拠金取引のことで、レバレッジをかけて少ない金額で多くトレードするということです。これはリスクもあるのですが、その分だけリターンも大きくなります。

 

ビットコインFXでトレードしたとしても、雑所得で確定申告しなければなりません。雑所得ということは、儲けた額はそのまま税金がかかり、損した額は他の給与などと通算できないということです。

 

ビットコインFXの場合、仮想通貨取引所から取引履歴がダウンロードできることだと思いますので、それで確定申告に自分でエクセルにて数字を計算して、確定申告の添付書類としてください。

 

普通のFXの収益としてはいけません。円やドルなどのFXとの利益と損失と通算することもできません。あくまで、仮想通貨は仮想通貨で、FXとして別で雑所得に計上しなくてはならないのです。

円やドルのFXと通算できないことは残念ですが、

まだまだ仮想通貨は法制が整っていないため、このようになってしまうのです。もっと社会に広がれば、通算できるようになるかもしれません。

ちなみに、10万円で買ったビットコインが100万円になったとき、JPYに換金せずに何かモノやサービスを購入したとします。円に換金しないわけですから、納税の義務はないかと思いきや、実はものやサービスを購入した日のレートで、確定申告しなければなりません。
このように、ビットコインは税務上、モノを購入したタイミングでも利益とみなされるのです。

これはビットコインの浸透を妨げるものとして

あまり評判が良くないのですが、現状ではビットコインでモノを購入した際も利益確定として課税されてしまうのです。これを申告しないことは脱税になってしまうので注意しましょう。

収益が積み重なった場合は、確定申告で雑所得として提出する必要があります。雑所得なので、仮想通貨内の損益は通算可能なので、ビットコインFXで損した場合は、利益が上がった場合と通算できます。

こうした基本的な納税ルールを覚えてみると、仮想通貨はあまり頻繁にトレードせず、「ガチホ」が望ましいということがわかるのではないでしょうか。

*続きをお読みになる場合は閲覧キーを取得くださいませ。 *キー入力が出てる場合のみ

shutterstock_530107876

仮想通貨の販売所と取引所って何が違う?

これから仮想通貨の取引を始めようという方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで必ず疑問に思うことは販売所と取引所の存...

shutterstock_669170680

ビットコインなどの仮想通貨に対する各国の監視状況

ビットコインなどの仮想通貨に対し、国の規制によっては相場が下落に向かう事がありますが、それでも日本に対して影響を及ぼすこ...

shutterstock_1088362370

ビットフライヤーに上場したlisk(リスク)を売買して思う4...

ビットフライヤーの上場に関しては、どの通貨なのかを前から様々な噂が飛び交い期待が持たれていました。そして決まったのがli...

shutterstock_1024949395

モナコインの特徴と将来性について

皆さんはモナコインという仮想通貨をご存知でしょうか?日本で初めて開発された仮想通貨として話題になりました。今回はモナコイ...

shutterstock_364326251

LINEの仮想通貨とブロックチェーン・取引所・ビットコイン決...

大手メッセージアプリであるLINEがここ数ヶ月、仮想通貨取引とそれに関わるブロックチェーン関連会社を設立した事もあり、今...

shutterstock_620191889

【税金】仮想通貨の確定申告を行う場合に税理士さんの費用や時間...

仮想通貨の確定申告を始めるのには、いつくらい(時期)からスタートすれば良いでしょうか?また税理士さんに支払う報酬は金額な...

shutterstock_675594247

初めての方は登録前に要チェック!ビットフライヤーを使ってみて...

2017年から乱高下を繰り返し、様々なニュースが流れるようになった仮想通貨。私自身も国内での仮想通貨取引量No.1のビッ...

shutterstock_709036522

リップル初心者が取引を行う時オススメな取引所

仮想通貨を初めて購入する場合、どの取引所がいいのかわからないですよね?仮想通貨の取引所って多すぎて選べないし、セキュリテ...

shutterstock_1027639372

仮想通貨「DOGECOIN」とは柴犬のロゴがあしらわれたコイ...

DOGECOINは日本人にとって馴染み深い柴犬のロゴがあしらわれたコインとして仮想通貨の中ではよく知られています。 &...

shutterstock_1027664242

アジアでの仮想通貨規制インドにおいて仮想通貨を禁止する流れ

インドにおいて、仮想通貨を禁止する流れが出ており、近隣のアジア地域にも仮想通貨取引を制限する流れが出てきています。アジア...