最近仮想通貨の取引所に問題があり仮想通貨だったのを日本円で返すって・・・
490万円を新たに購入した場合も、課税の対象
としてみられています。もしも課税の対象になりたくない、税金を払いたくないというのであれば、利益を確定しないまま、仮想通貨のままで日本円にせず持っておくことです。
そうすると、ただ資産を持っているだけになるので、課税されません。SNSなどで「ガチホ」の人が多いのは、それを意味しています。ガチホしとかないとこまめに利益を確定したら、税金がかなりかかってしまうので、一旦購入したら売らずにホールドしている人が多いのです。
仮想通貨は値動きが激しいので、高騰
したらすぐに売りたくなってしまうのが人情ですが、かなり税金も高いので、基本はガチホ戦略がおすすめです。
取引所にトラブルがあって全額円で補償され、他に同額の仮想通貨を買っても、意味はありません。ただ、最初の補償と次の購入と売却で、二度の税金がかかります。
買うだけならかかりませんが、売るときは利益がでると課税対象となってしまいます。
*続きをお読みになる場合は閲覧キーを取得くださいませ。 *キー入力が出てる場合のみ
-
-
仮想通貨のパスワードをアプリで管理する事の賛否を検証
仮想通貨のパスワードをアプリを使って管理したり、アプリを使ってパスワードを決めたりする事がありますが実際はどうなのでしょ...
-
-
仮想通貨界の異端児ぺぺキャッシュの特徴6選・バーンによる価値...
ぺぺキャッシュは日本の取引所であるzaifで取り扱われている仮想通貨ではありますが、他の仮想通貨に比べるとかなりマイナー...
-
-
仮想通貨の確定申告に必要書類な書類はどのような書類?どこでも...
確定申告に必要な書類などがあればどこでもらえるのか?ダウンロードなどが可能かを教えて頂きたいです。書類に種類などはあるの...
-
-
リップルの凄いところ・送金スピードが早い・コストが安い・出資...
時価総額3位の仮想通貨がリップルです。一時的には2位に入ったこともある人気通貨で、もしかしたらビットコインに取って代わる...
-
-
ザイフトークンの特徴と将来性・テックビューロ
国内仮想通貨取引所であるザイフ(Zaif)が取り扱っている仮想通貨の中でザイフトークンと言うのを聞きます。ザイフトークン...
-
-
仮想通貨の確定申告時に取引所などの振込手数料は申告から引いて...
仮想通貨で経費と認められるのはどのような物や内容なのでしょうか?例えば保険などに入っている場合や取引に利用するPC、スマ...
-
-
エンターテイメント業界の仮想通貨・エイベックス・トロン・アー...
国内のエンターテイメント業界に影響を与えているエイベックスが仮想通貨関連事業に参入する言う話題が出できました。 &nb...
-
-
仮想通貨を法人口座で運用時の作成方法と管理方法は?
法人口座で仮想通貨の取引を行う場合の口座はどのように作成すれば良いのでしょうか?作成時の注意点などがあれば教えてください...
-
-
中国情報通信大手ファーウェイが17日最新のハイパーレジャーの...
中国情報通信大手であるファーウェイが、17日、最新のハイパーレジャーのブロックチェーンを発表しました。 ...
-
-
仮想通貨の税金が高すぎると思いますが、法整備や法改正や法律は...
決まっているのでしょうか?税金などの改正はいつ誰がどのように決めているのでしょうか?今度変わるとしたらいつくらいでしょう...

言ってますが以下の場合はどうなるのでしょうか?例ですと、当時の価値で500万円分のネム(NEM/XEM)を日本円で返金するとの事になりました。私は10万円でこちらの金額になりました。
その為に日本円で戻されると490万円の利益が確定し税金が掛かるかと思います。現在、私は手持ちのお金で別に490万円を持ってます。コチラを別の取引所でネム(NEM/XEM)を購入した場合の税金は掛からないのでしょうか?
掛からない場合は別の通貨などでも問題無いでしょうか?それとも490万円分を新たに買った場合の490万円は資産となり490万円に税金は絶対に掛かるのでしょうか?何とか税金が発生しない方法や戻す取引所の対応方法は無いでしょうか?
取引所で盗難などの問題があり、取引所が円で補償すると宣言した場合は、その時点で利益確定となります。10万円で買ったネムが500万円となった場合に、490万円の利益となります。これは補償された日のレートが基本ですが、仮想通貨は値動きが激しいため、円になった瞬間のレート、取引所が補償すると宣言したレートが課税対象になります。
ここで、手持ちの現金を490万円別に持っていて、そのお金で新たに仮想通貨を買っても一緒です。買っただけなら税金はかかりませんが、売ったときや使ったときには、利益確定とみなされて、課税対象となります。