仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > OmiseGO, 新韓カード, 決済サービス > 韓国で「OmiseGOが新韓カードとの覚書に署名」仮想通貨決済サービスが加速

韓国で「OmiseGOが新韓カードとの覚書に署名」仮想通貨決済サービスが加速

韓国で「OmiseGOが新韓カードとの覚書に署名」仮想通貨決済サービスが加速

最近韓国での仮想通貨サービスが拡大している。5日には東南アジアに事業を展開しているOmiseが韓国のクレジットカード大手である新韓カードとの覚書にて署名した。韓国での決済サービスについてまとめてみます。

 
 
 

■Omiseが新韓カードとの覚書に署名

 

韓国のクレジットカード大手である新韓カードがOmiseと覚書に署名をしたことで、今後新韓カードを通じてOmiseが提供している仮想通貨OmiseGOが利用できる可能性も出てきた。

 

Omiseはタイに拠点をおいており、他にシンガポールやインドネシア、日本にも拠点とプラットフォームを持ち、今回は韓国での署名であるために確実に東南アジア地域に事業を拡大しているのが分かる。

 

OmiseGOはイーサリアムを基本的にプラットフォームにしている仮想通貨で、事業は長谷川潤氏がCEOを務めているOmise Holdings Pte Ltdが展開している。

 

OmiseGOは特に東南アジア地域でのアンバンクドの人たち、つまり金融機関を利用できない人々向けに容易に決済サービスができることを目標としている。

 

アンバンクドの人たちは東南アジア全体で約73%となっており、需要はとても高いと言える。

 

OmiseGOはそのような需要に対して展開している事から、国内大手企業であるSBIホールディングスや三井住友グループなどからも出資を受けているために信用的な面でも注目されている。

 

今回の件で、新韓カードでのプレリリースでは、両社がOmiseでの東南アジアと日本への進出を加速させる狙いがしている。

 

さらにOmiseGOの一般にアクセス可能なサーバーとSDKウォレットの利用により、新韓カードの決済サービスやモバイルアプリと言ったデジタルサービスをも強化するとしていることから、両社ともにメリットが大きいと言える。

 
 
 

■韓国の取引所ビッサムが年内に実店舗8000店での決済サービスを実現

 

韓国の大手仮想通貨取引所であるビッサムが、今年末までに実店舗8000軒に対し仮想通貨の決済サービスを実現する計画を明らかにしている。

 

決済サービスではデジタル決済サービスのコリア・ペイ・サービシズと提携し、今後さらに決済サービスを展開している他の企業と提携することも考えられる。

 

仮想通貨と言うと相場による利益確定ばかり印象を持ちやすいが、実際に実店舗で仮想通貨が使われるようになれば、一般市民からは仮想通貨に対して馴染みが深くなることも考えられる。

 

仮想通貨が一般に使われるようになれば、ビッサムにとっても仮想通貨取引が盛んになることも考えられるために決済サービスは宣伝効果以上の効果をもたらすことにもなるだろう。

 

今回提携するコリア・ペイはフランチャイズにて実店舗200軒以上で決済を取り扱っており、年間3000億ウォン、日本円にして約294億円の仲介サービスを生み出しているために、ビッサムにとっては期待大だ。

 

仮想通貨決済サービスが普及して来れば、国内だけに限らず、海外からの観光客にとって利便性が高まるとして今後の動向が楽しみと言える。

 
 
 

■まとめ

OmiseGOやビッサムの流れ以外にも韓国ではソウル市において独自の官製仮想通貨であるS-Coinを発行することが検討されているために、一時期韓国での仮想通貨業界は規制の影響により発展するのが難しいと思われたが、最近になってからはむしろ拡大傾向となっている。

 

韓国では政治での汚職問題もあることから資金の流れを把握させるためにもブロックチェーン技術の導入は不可欠な状況となってきている。

 

今後は金融機関を介せずに仮想通貨によるサービスが拡大する事で大規模な金融改革がなされていくようにもなっていくことだろう。

shutterstock_245718958

仮想通貨取引所に複数登録している場合の税金の支払い方法は?

取引所A、取引所Bなど複数登録していてAは損している、Bは利益が出ている場合、BからAのぶんを引いて申告を行えば良いので...

shutterstock_719210986

仮想通貨ですが海外に在住しており日本国内の取引所を使っていま...

も日本国内ですが、どちらの国で税金を払うのでしょうか。仮想通貨の日本での口座があり、使ってなかったのですが海外に引っ越す...

shutterstock_697566253

仮想通貨を法人口座で運用時の作成方法と管理方法は?

法人口座で仮想通貨の取引を行う場合の口座はどのように作成すれば良いのでしょうか?作成時の注意点などがあれば教えてください...

shutterstock_782501497

ビットコインを購入してからガチホを続ける人たちに思う3つの事

ビットコインの相場が今年初めから徐々に下がっている事で売りに出す方や仮想通貨では儲からないと取引を止める方もおられます。...

shutterstock_1067732219

実は本格的!?モナコインの実力とその特徴と今後の予想5選

モナコインは日本発祥の仮想通貨で、2014年から市場に出回りました。最初の開発者は「Mr.watanabe」と呼ばれてい...

shutterstock_714549898

ビットフライヤーでビットコインを上手な買い方する方法とは?

  ビットフライヤーの取引口座を開設して、いさ初めての売買だ!と思ったけど上手く買えなかったり、板に記載の意...

shutterstock_692099842

初心者のありがちな初めてのビットコイン取引の失敗7選

「仮想通貨投資で億り人??」なんてテロップをみて「よし!私も仮想通貨投資やってみるか」と考える人は多いのではないでしょう...

shutterstock_394354900

韓国で「OmiseGOが新韓カードとの覚書に署名」仮想通貨決...

最近韓国での仮想通貨サービスが拡大している。5日には東南アジアに事業を展開しているOmiseが韓国のクレジットカード大手...

shutterstock_538755886

仮想通貨の法人口座を海外取引所に作る場合・作った場合は?

仮想通貨を取引する口座を海外に作った場合はどのような法人税が発生するのでしょうか?また海外に法人口座を作るのは問題は無い...

shutterstock_396286045

新しい仮想通貨がビットフライヤーに上場!?2つの予想通貨とは

気になる仮想通貨の上場情報ですが、秘密裏に行われる事から予想しにくい面があります。なので一般に出回る情報は、憶測ばかりで...