仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > 代表者, 個人口座 > 仮想通貨を法人の代表者が個人口座で行う事は可能でしょうか?

仮想通貨を法人の代表者が個人口座で行う事は可能でしょうか?

仮想通貨を法人の代表者が個人口座で行う事は可能でしょうか?

仮想通貨を法人の代表者が個人口座を開設し含み益、含み損を含め法人の収益・決算などに含める事は可能でしょうか?法人口座が開設出来ない取引所などがある為となります。

 
 

●法人の代表者が個人口座で仮想通貨の取引を行うことは可能か

 

法人の代表者が個人口座で仮想通貨の取引を行うこと自体は可能です。しかし、あくまでも代表者が個人として取引を行う場合に限ります。

 

法人と個人は別人格であるため、法人の代表者が個人口座を利用して法人として取引をすることはできません。

 

確かに、仮想通貨取引所の中には法人口座が開設できない取引所もありますが、その場合でも代表者が個人名義で口座開設し、それを法人の取引として利用するのは難しいでしょう。

 

もし、個人口座の取引を法人としての取引として認めてしまうと、いくらでも不正ができてしまう可能性があります。その取引所が法人口座を受け付けていない以上、法人として取引をするのは諦めるしかないのが現状です。

個人口座の含み益や含み損を法人の収益・決算に含めることは可能か

法人と個人は別人格であるため、個人口座の含み益や含み損、その他の収益を法人の収益・決算に含めることもできません。

あくまでも、法人としての収益・決算に含めることができるのは、法人口座の中で行った仮想通貨の取引の損益のみです。

もし、個人口座の含み益や含み損を法人の収益・決算に含めることを認めると、所得税は累進課税で所得金額に応じて税率が変わる仕組みであるため、課税所得が少ないときは所得税で申告、課税所得が多いときは法人税で申告といったことができてしまいます。

法人口座開設の審査が厳しいことからも、個人口座との合算は難しいと考えられる

法人アカウント作成

引用:FAQ|bitFlyer

上記は仮想通貨取引所のビットフライヤーで、法人口座を開設する際に必要な書類になります。

法人口座の開設は個人口座に比べると提出書類の種類が多く、法人名義の銀行口座がないと開設できないなど、審査が厳しくなっています。

これは、非社会的勢力が仮想通貨取引を犯罪に使用することを事前に防ぐなどの目的があると考えられます。

このように審査が厳しい法人口座の取引と、多くの人が比較的簡単に開設できる個人口座の取引を合算することを税務署が認めるとは考えられません。

そのため、たとえ法人口座の開設を受け付けていない仮想通貨取引所であっても、法人の代表者が個人名義で口座を開設し、法人として取引をするのは難しいと考えらえます。

*続きをお読みになる場合は閲覧キーを取得くださいませ。 *キー入力が出てる場合のみ

shutterstock_245718958

仮想通貨取引所に複数登録している場合の税金の支払い方法は?

取引所A、取引所Bなど複数登録していてAは損している、Bは利益が出ている場合、BからAのぶんを引いて申告を行えば良いので...

shutterstock_692205286

ビットフライヤーを初めて使う初心者の方へ3つの注意点

2018年も話題の尽きない仮想通貨。昨年から乱高下を繰り返しながら世間を騒がせてきました。そろそろ自分も始めてみようと思...

shutterstock_659241235

テックビューロが勤怠管理を活用の為ブロックチェーンアプリでテ...

労働管理においてもブロックチェーンや仮想通貨を使う流れが出てきています。具体的にどんな流れが出てきているのか、いくつかの...

shutterstock_1009585462

マイニング分野の最新情報・マイニングファーム・ビットコイナー...

仮想通貨と言うと取引やプラットフォーム、ブロックチェーン技術の話題が多い状況ですが、マイニング分野においても様々な流れが...

無題

国内初のブロックチェーンカードゲーム「クリプトスペルズ」

国内初のブロックチェーンカードゲーム「クリプトスペルズ」クラウドセール 2週間で売上900ETH(約3000万円)を超え...

shutterstock_569977825

初心者でも大丈夫!?オススメの仮想通貨海外取引所は?

2017年、仮想通貨元年と呼ばれ、多くの方が仮想通貨の存在を知るとともに、多くのニュースが飛び交いました。そんな中、仮想...

shutterstock_409901803

クラーケン日本撤退の理由みなし業者の申請取り下げ7社目

2014年から日本でサービス提供を行っていた米取引所クラーケン(Kraken)が今年6月末で日本から撤退をすることが正式...

shutterstock_1067732219

実は本格的!?モナコインの実力とその特徴と今後の予想5選

モナコインは日本発祥の仮想通貨で、2014年から市場に出回りました。最初の開発者は「Mr.watanabe」と呼ばれてい...

shutterstock_763611442

中国情報通信大手ファーウェイが17日最新のハイパーレジャーの...

中国情報通信大手であるファーウェイが、17日、最新のハイパーレジャーのブロックチェーンを発表しました。   ...

shutterstock_622105646

仮想通貨の確定申告に必要書類な書類はどのような書類?どこでも...

確定申告に必要な書類などがあればどこでもらえるのか?ダウンロードなどが可能かを教えて頂きたいです。書類に種類などはあるの...