仮想通貨を法人の代表者が個人口座で行う事は可能でしょうか?

個人口座の含み益や含み損を法人の収益・決算に含めることは可能か
法人と個人は別人格であるため、個人口座の含み益や含み損、その他の収益を法人の収益・決算に含めることもできません。
あくまでも、法人としての収益・決算に含めることができるのは、法人口座の中で行った仮想通貨の取引の損益のみです。
もし、個人口座の含み益や含み損を法人の収益・決算に含めることを認めると、所得税は累進課税で所得金額に応じて税率が変わる仕組みであるため、課税所得が少ないときは所得税で申告、課税所得が多いときは法人税で申告といったことができてしまいます。
法人口座開設の審査が厳しいことからも、個人口座との合算は難しいと考えられる
引用:FAQ|bitFlyer
上記は仮想通貨取引所のビットフライヤーで、法人口座を開設する際に必要な書類になります。
法人口座の開設は個人口座に比べると提出書類の種類が多く、法人名義の銀行口座がないと開設できないなど、審査が厳しくなっています。
これは、非社会的勢力が仮想通貨取引を犯罪に使用することを事前に防ぐなどの目的があると考えられます。
このように審査が厳しい法人口座の取引と、多くの人が比較的簡単に開設できる個人口座の取引を合算することを税務署が認めるとは考えられません。
そのため、たとえ法人口座の開設を受け付けていない仮想通貨取引所であっても、法人の代表者が個人名義で口座を開設し、法人として取引をするのは難しいと考えらえます。
*続きをお読みになる場合は閲覧キーを取得くださいませ。 *キー入力が出てる場合のみ
-
-
富士通が台湾でのファミリーマートにてブロックチェーン実証実験...
■台湾のファミリーマートにて、ブロックチェーンを使ったクーポン配布 日本の大手IT企業である富士通が、...
-
-
仮想通貨マイニングによる新しい募金や社会貢献の仕方
募金のあり方について、ブロックチェーンを活用する動きが出てきています。ユニセフがユニークな寄付の仕方として自宅にあるコン...
-
-
初心者が初めて仮想通貨の取引所を選ぶポイントとは
タイトル:これから始める初心者の方必見!おすすめの仮想通貨の取引所を紹介!いろんな取引所があって初心者にとっては、どこの...
-
-
仮想通貨の税金計算を代行で税理士さんにお願いしたら
いくらくらいかかりますか?問い合わせだけでもお金かかりますか?問い合わせだけでもお金かかりますか?仮想通貨の損益を税理士...
-
-
ザイフトークンの特徴と将来性・テックビューロ
国内仮想通貨取引所であるザイフ(Zaif)が取り扱っている仮想通貨の中でザイフトークンと言うのを聞きます。ザイフトークン...
-
-
仮想通貨の法人口座を海外取引所に作る場合・作った場合は?
仮想通貨を取引する口座を海外に作った場合はどのような法人税が発生するのでしょうか?また海外に法人口座を作るのは問題は無い...
-
-
ビットフライヤーでビットコインを上手な買い方する方法とは?
ビットフライヤーの取引口座を開設して、いさ初めての売買だ!と思ったけど上手く買えなかったり、板に記載の意...
-
-
ブロックチェーンによる銀行間のP2P決済・国際送金処理・金融...
米金融大手であるJPモルガン・チェースが3日に、同社によるP2P送金ネットワークとして米国特許商標庁に特許申請を行いまし...
-
-
LINEの仮想通貨とブロックチェーン・取引所・ビットコイン決...
大手メッセージアプリであるLINEがここ数ヶ月、仮想通貨取引とそれに関わるブロックチェーン関連会社を設立した事もあり、今...
-
-
ビットフライヤーで扱っている仮想通貨を初心者が購入する6つの...
CMで「ビットフライヤー♪ビットフライヤー♪」と最近は多く見かけますがどんな取引所なのか?初めての時は疑問に思う事が多い...
仮想通貨を法人の代表者が個人口座を開設し含み益、含み損を含め法人の収益・決算などに含める事は可能でしょうか?法人口座が開設出来ない取引所などがある為となります。
●法人の代表者が個人口座で仮想通貨の取引を行うことは可能か
法人の代表者が個人口座で仮想通貨の取引を行うこと自体は可能です。しかし、あくまでも代表者が個人として取引を行う場合に限ります。
法人と個人は別人格であるため、法人の代表者が個人口座を利用して法人として取引をすることはできません。
確かに、仮想通貨取引所の中には法人口座が開設できない取引所もありますが、その場合でも代表者が個人名義で口座開設し、それを法人の取引として利用するのは難しいでしょう。
もし、個人口座の取引を法人としての取引として認めてしまうと、いくらでも不正ができてしまう可能性があります。その取引所が法人口座を受け付けていない以上、法人として取引をするのは諦めるしかないのが現状です。