期待が持てる仮想通貨市場と、ブロックチェーンの行方

-
-
仮想通貨の確定申告をエクセルなどで自動計算し利用したいと思い...
どのような計算をすれば良いでしょうか?サラリーマン、自営業、個人事業主、法人などの違いも教えてほしいです。簡単に出来るの...
-
-
仮想通貨に設定しているパスワードを忘れた時にとる3つの行動!
仮想通貨の運用には、必ず設定するパスワードですが、ふとした時に忘れる事があります。そんな時にとると良い行動と、事前策を紹...
-
-
LINEが仮想通貨の取引所を始めたら取引通貨は28種類の通貨...
日本で身近なアプリとして有名な「LINE」が仮想通貨交換業者になりました。今回はLINEがどの様な仮想通貨取引所サービス...
-
-
仮想通貨の税金計算を代行で税理士さんにお願いしたら
いくらくらいかかりますか?問い合わせだけでもお金かかりますか?問い合わせだけでもお金かかりますか?仮想通貨の損益を税理士...
-
-
人気のリップルの下落が止まらない!これから上げる?下げる?
銀行で使われるのではないかと騒がれ続けていたリップルはとうとう実際に使う企業が出てきましたね。まだ一部の国でしか使えませ...
-
-
仮想通貨の税金が高すぎると思いますが、法整備や法改正や法律は...
決まっているのでしょうか?税金などの改正はいつ誰がどのように決めているのでしょうか?今度変わるとしたらいつくらいでしょう...
-
-
仮想通貨取引所の匿名通貨の対応・Korbit・コインチェック
韓国最大級の仮想通貨取引所であるKorbitが、今週、匿名通貨の取引を停止する事を発表しました。国内においてはコインチェ...
-
-
法人が仮想通貨で利益(含み益)での税金の節税方法・厳選38選
法人が仮想通貨で利益を上げた場合に出来る節税方法 随時更新を致します。仮想通貨に限らずに法人税を節税出来る38選となりま...
-
-
NAGACOINはフィンテックが行ったICO案件
NAGACOINは既に証券取引所に上場しているフィンテック企業が行ったICO案件で、特にビットコイン界のイエス・キリスト...
-
-
ブロックチェーン地方債の発行・販売・自治体・マイクロ債権
米カルフォルニア州にあるバークレー市が、コミュニティープロジェクトの資金調達のために公的資金にブロックチェーンを活用する...
今週、仮想通貨に対して興味深いコメントが大物投資家からコメントが出るようになりました。そのコメントについて詳しくお伝えします。
■年内にビットコイン2万ドル突破を予測
仮想通貨市場に投資をしているヘッジファンド、パンテラ・キャピタル・マネジメント(PCM)は、4月のニュースレターにおいてビットコインが年内に2万ドルまでに行く可能性が高いとウォールストリートジャーナルで13日伝えました。
PCMのCEOダン・モアヘッド氏は昨年12月の時点で、ビットコインが2万ドルの大台を到達する前に50%上下するかもしれないと予測した事で、その後今年2月にはビットコインが65%下落して7000ドルを下回ったことから、彼の発言には説得力があります。
今週に入ってからはビットコインが12日の時点でわずか30分以内に1000ドル以上の高騰を見せたことにより、最近のビットコインの高騰の要因は米国での確定申告が締日前のため、利益確定売りが落ち着いたためとも市場は見ています。
ニュースレターにおいてモアヘッド氏は、これほどまでに強い確信を持つことがほとんどなく、今後機関投資家によるマネーが市場を底上げしていくともコメントしています。
実際、今週初めにはロックフェラー系のベンチャーキャピタルである、ベンロックが仮想通貨投資ファンドであるコインファンドと提携し、さらに大物投資家であるジョージ・ソロス氏が率いる米国投資ファンドであるソロス・ファンド・マネジメントが仮想通貨投資を行なうことを明らかにしていることから、仮想通貨市場は不安定な乱高下の状態から今後は底堅い上昇するのでは予測されています。
モアヘッド氏はさらに、私の意見では今、数十年に及ぶ投資の最初のイニングと言われているが、最近のビットコインが200日間の移動平均線を下回ったことはめったにないと今は買いシグナルと述べており、投資する側は彼のコメントにより、今は投資しやすい状況とも言えます。
最近では、ゴールドマンサックスの幹部であるマイケル・ノヴォグラッツ氏も仮想通貨銀行に参加する事が報道されたことで、投資の中でも特に仮想通貨市場に他の投資に関わる機関や投資家がシフトしていると見ることができます。
大胆なビットコイン予測をするとして知られている米国著名アナリストでファンドストラット社の代表であるトム・リー氏もビットコインが年末までに2万5000ドル、日本円にして約268万円に到達するとも予測しており、市場関係者には期待や確信を得たコメントが増えてきています。
■ティム・ドレイパー氏による今後の政府の規制と仮想通貨の未来
米国のベンチャー投資家であるティム・ドレイパー氏はテスラやスカイプ、バイドゥなどの企業へ投資したことで知られており、起業家向けのドレイパー大学の創設者で、他に同氏がいくつもの仮想通貨にも関係している事でも有名な方としても知られている。
ドレイパー氏は今後のブロックチェーンが最も必要としているところして政府を上げています。
政府にとって人による高すぎるコスト、最悪のサービス、人々の多さを指摘し、ブロックチェーンは政府に対するヴァーチャル・レイヤー全体を作り出すとして、政府が改善していくことができるとコメントしています。
これによりサービスが提供できる数は増えて、質も改善し、コストも下がるために教育や医療などの様々な領域において良い方向に進むと言われています。
ブロックチェーンが政府に定着する事で仮想通貨市場にも良い影響をもたらし、さらに安定性をもたらすこととして、政府がいかに取りいれて行くかが鍵になっていくと言えます。
まとめ
ビットコインが2万ドルに向かう事、さらに今私たちが置かれている環境でブロックチェーンが使われていく事で、仮想通貨市場に安定性をもたらし、資産としても安全に持って行く事も可能になってくると言えます。
将来、市場と政府、そしてブロックチェーンの行方は前向きに捉えていい状況になってきています。