仮想通貨ですが確定申告時にウォレットに移動している通貨は対象になるのでしょうか?
-
-
仮想通貨の中でも匿名性がある匿名通貨DASHについて
仮想通貨の中でも匿名性がある通貨として匿名通貨と言うのがあります。代表的な匿名通貨としてDASH(ダッシュ)、ZCash...
-
-
マイニング分野の最新情報・マイニングファーム・ビットコイナー...
仮想通貨と言うと取引やプラットフォーム、ブロックチェーン技術の話題が多い状況ですが、マイニング分野においても様々な流れが...
-
-
ザイフトークンの特徴と今後の将来性
国内仮想通貨取引所であるザイフ(Zaif)が取り扱っている仮想通貨の中でザイフトークンと言うのを聞きます。ザイフトークン...
-
-
家計簿アプリのマネーフォワードが仮想通貨取引所を開始・確定申...
家計簿アプリなどを手掛けるマネーフォワードが年内に仮想通貨取引所を開始する計画を明らかにしました。マネーフォワードの今後...
-
-
消費者庁が仮想通貨の相談内容を公表・相談件数の推移・システム...
金融庁が事務局を務める第二回「仮想通貨交換業等に関する研究会」において、消費者庁の消費生活相談にあった仮想通貨に関連する...
-
-
初心者が初めて仮想通貨の取引所を選ぶポイントとは
タイトル:これから始める初心者の方必見!おすすめの仮想通貨の取引所を紹介!いろんな取引所があって初心者にとっては、どこの...
-
-
初心者は仮想通貨の簡単な仕組みについて理解しよう
2009年にビットコインが誕生し、もうすぐ10年が経とうとしています。仮想通貨と言う言葉は知っているけど、どのような物な...
-
-
三菱UFJの仮想通貨MUFGコインの進展・国際送金・テザー的...
三菱UFJ銀行が独自に開発したデジタル通貨であるMUFGコインが本格的に利用できるよう実証実験が行われています。MUFG...
-
-
中東地域においてブロックチェーン技術が加速・ブートキャンプ・...
仮想通貨やブロックチェーン技術について、規制やコメントが発表している中で、中東地域では加速する流れが出てきています。中東...
-
-
難しい?簡単?ビットフライヤーの注文方法で思う4つの事
印象で難しいと思っている人が多い仮想通貨の売買方法について、今回はビットフライヤーでの注文方法で思う事を書いてみました。...

現在は仮想通貨購入後にウォレットに入れておりますが日本円やドルなどのお金には交換した事はございません。ただし持っている通貨は10倍程度の価値になっており利益100万円以上利益があります。ウォレットの分も確定申告が必要になるものでしょうか?必要な場合は、日本円換算はどの時点の金額でしょうか?
仮想通貨による取引は、ウォレットに入れたままの状態(自分のウォレットの中で移動させているだけの状態)であれば課税されませんので、確定申告の必要はありません。
購入したものが買ったときの何倍にもなっていたとしても、決済をしない限りは利益が確定していないという扱いになるためです。
例えば、昔に買ったロレックスの時計にプレミア価値がついて時価相場がどんどん上がっていたとしても、その時計を売らなければ利益も何も発生しませんよね(当然、税金も発生しません)
仮想通貨の場合もこれと同じです。
ただし、1つの仮想通貨を使って、別の仮想通貨を購入したような場合には課税対象となるため、確定申告を行う必要があります。
例えば、ビットコイン建てでイーサリアムやリップルなどを購入した場合が該当します。