仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > ウォレット, 対象 > 仮想通貨ですが確定申告時にウォレットに移動している通貨は対象になるのでしょうか?

仮想通貨ですが確定申告時にウォレットに移動している通貨は対象になるのでしょうか?

仮想通貨ですが確定申告時にウォレットに移動している通貨は対象になるのでしょうか?

現在は仮想通貨購入後にウォレットに入れておりますが日本円やドルなどのお金には交換した事はございません。ただし持っている通貨は10倍程度の価値になっており利益100万円以上利益があります。ウォレットの分も確定申告が必要になるものでしょうか?必要な場合は、日本円換算はどの時点の金額でしょうか?

 
 

仮想通貨による取引は、ウォレットに入れたままの状態(自分のウォレットの中で移動させているだけの状態)であれば課税されませんので、確定申告の必要はありません。

 

購入したものが買ったときの何倍にもなっていたとしても、決済をしない限りは利益が確定していないという扱いになるためです。

 

例えば、昔に買ったロレックスの時計にプレミア価値がついて時価相場がどんどん上がっていたとしても、その時計を売らなければ利益も何も発生しませんよね(当然、税金も発生しません)

 

仮想通貨の場合もこれと同じです。

 

ただし、1つの仮想通貨を使って、別の仮想通貨を購入したような場合には課税対象となるため、確定申告を行う必要があります。

 

例えば、ビットコイン建てでイーサリアムやリップルなどを購入した場合が該当します。

shutterstock_291233591

仮想通貨の確定申告はいくら以上(金額)行えば良いのでしょうか...

現在はサラリーマンですが今後の為に個人事業、法人に関してもお聞き出来ればと思います。申告後はいつ支払う必要があるのでしょ...

shutterstock_600218939

初心者必見!ビットフライヤー利用のメリット

現在、国内仮想通貨取引所にて人気第1位となっているのがビットフライヤーです。仮想通貨取引をして見ようと思われる方はまずビ...

shutterstock_723309115

仮想通貨の中でも匿名性がある匿名通貨DASHについて

仮想通貨の中でも匿名性がある通貨として匿名通貨と言うのがあります。代表的な匿名通貨としてDASH(ダッシュ)、ZCash...

shutterstock_212651662

初めてBTCFXを始める初心者へ4つの注意点

「BTCFXで~万稼いだ!」とう声を周りで聞いたことはあるでしょうか??仮想通貨を保有していたらめちゃくちゃ稼げた!とい...

shutterstock_648434575

ビットフライヤーを支える株主はなぜ大企業が多いのか考察してみ...

ビットフライヤーの株主には大手が多いのですがなぜでしょうか?様々な事を実際にビットフライヤーを支える株主はなぜ大企業が多...

shutterstock_323825486

インドのICICI銀行が250社にブロックチェーンプラットフ...

インドの大手銀行である、ICICI銀行が17日に企業250社に対して、国内外での貿易金融取引においてブロックチェーンプラ...

shutterstock_776442577

リップルの凄いところ・送金スピードが早い・コストが安い・出資...

時価総額3位の仮想通貨がリップルです。一時的には2位に入ったこともある人気通貨で、もしかしたらビットコインに取って代わる...

shutterstock_714935038

ロシアでも仮想通貨業界で暗号化メッセンジャーサービス「テレグ...

ロシアの通信・情報技術・マスコミ監督庁であるROSKOMNADZORが先日、仮想通貨業界で人気のある暗号化メッセンジャー...

shutterstock_1088591891

仮想通貨Steem(スチーム)の特徴・将来性・取引所・とは

ソーシャルメディアは、ユーザーがコンテンツを作成して投稿したり、それを閲覧したりして楽しむプラットフォームですが、サイト...

shutterstock_566476294

仮想通貨の法人税の発生・税率・支払うタイミングは?

法人税の場合は個人と同じで仮想通貨を売った場合にその時点で法人税が発生するのでしょうか?または法人の場合は決算時などに資...