仮想通貨ですが確定申告時にウォレットに移動している通貨は対象になるのでしょうか?

-
-
リップルの凄いところ・送金スピードが早い・コストが安い・出資...
時価総額3位の仮想通貨がリップルです。一時的には2位に入ったこともある人気通貨で、もしかしたらビットコインに取って代わる...
-
-
仮想通貨取引所の匿名通貨の対応・Korbit・コインチェック
韓国最大級の仮想通貨取引所であるKorbitが、今週、匿名通貨の取引を停止する事を発表しました。国内においてはコインチェ...
-
-
仮想通貨「DOGECOIN」とは柴犬のロゴがあしらわれたコイ...
DOGECOINは日本人にとって馴染み深い柴犬のロゴがあしらわれたコインとして仮想通貨の中ではよく知られています。 &...
-
-
ビットフライヤーを支える株主はなぜ大企業が多いのか考察してみ...
ビットフライヤーの株主には大手が多いのですがなぜでしょうか?様々な事を実際にビットフライヤーを支える株主はなぜ大企業が多...
-
-
国内初のブロックチェーンカードゲーム「クリプトスペルズ」
国内初のブロックチェーンカードゲーム「クリプトスペルズ」クラウドセール 2週間で売上900ETH(約3000万円)を超え...
-
-
国内の仮想通貨取引所・新規取引所開始の流れ
国内にある様々な仮想通貨取引所にて動きが見られます。それぞれの取引所の状況について詳しくお伝えします。 ...
-
-
インドのICICI銀行が250社にブロックチェーンプラットフ...
インドの大手銀行である、ICICI銀行が17日に企業250社に対して、国内外での貿易金融取引においてブロックチェーンプラ...
-
-
ビットコインなどの仮想通貨に対する各国の監視状況
ビットコインなどの仮想通貨に対し、国の規制によっては相場が下落に向かう事がありますが、それでも日本に対して影響を及ぼすこ...
-
-
BINANCECOINとは?基本情報・特徴・将来性
BINANCECOINは中国の大手仮想通貨取引所である、BINANCEが独自に発行している仮想通貨で、BINANCE内に...
-
-
中国開催のGlobal Fintech & Blockcha...
4月12日に中国・上海で開催されたブローチェーン・カンファレンス「Global Fintech & Blockchain...
現在は仮想通貨購入後にウォレットに入れておりますが日本円やドルなどのお金には交換した事はございません。ただし持っている通貨は10倍程度の価値になっており利益100万円以上利益があります。ウォレットの分も確定申告が必要になるものでしょうか?必要な場合は、日本円換算はどの時点の金額でしょうか?
仮想通貨による取引は、ウォレットに入れたままの状態(自分のウォレットの中で移動させているだけの状態)であれば課税されませんので、確定申告の必要はありません。
購入したものが買ったときの何倍にもなっていたとしても、決済をしない限りは利益が確定していないという扱いになるためです。
例えば、昔に買ったロレックスの時計にプレミア価値がついて時価相場がどんどん上がっていたとしても、その時計を売らなければ利益も何も発生しませんよね(当然、税金も発生しません)
仮想通貨の場合もこれと同じです。
ただし、1つの仮想通貨を使って、別の仮想通貨を購入したような場合には課税対象となるため、確定申告を行う必要があります。
例えば、ビットコイン建てでイーサリアムやリップルなどを購入した場合が該当します。