仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > 税理士, 計算 > 仮想通貨の税金計算を代行で税理士さんにお願いしたら

仮想通貨の税金計算を代行で税理士さんにお願いしたら

仮想通貨の税金計算を代行で税理士さんにお願いしたら

いくらくらいかかりますか?問い合わせだけでもお金かかりますか?問い合わせだけでもお金かかりますか?仮想通貨の損益を税理士さんに個人、個人事業主、法人にてお願いした場合は各、費用はどの程度掛かるのでしょうか?また仮想通貨自体がまだ浸透していないと思いますが税理士さんを選ぶ基準などを教えて頂ければと思います。

 
 
 

■基本的に、多くの税理士さんが「初回相談1時間無料」

というサービスをしています。初見の場合のみになりますが、無料で相談に乗ってくれるので、まずは近所の税理士さんに頼んでみてはいかがでしょうか。話を聞くだけでも価値があるはずです。

料金ですが、利益に比例するパターンが多くなっています。

そして、話してみて、税理士さんも仮想通貨トレーダーの場合がありますので、新しい情報を得ることができるかもしれませんし、知識がある税理士さんなら安心して任せることができます。税金計算のプロなので、間違えることはありませんし、ぜひなんでも相談してみてください。1時間あれば相当のことを話し合えるのではないかと思います。

1,000万円以上の利益が出ている場合は、月1万の顧問料、5,000万円の利益が出ている場合は月2万の顧問料、1億円の利益が出ている場合は月3万の顧問料など、大抵の場合、決算だけお願いという形ではなく、毎月の巡回や訪問、そして顧問形式の契約となるパターンが多いようです。

表1

 顧問料 売上 顧問料
 1,000万円 月1万円
 5,000万円 月2万円
 1億円 月3万円

仮想通貨の総量や利益に応じて顧問料が変わる

トレードしている仮想通貨の総額や、利益に応じて顧問料が変わるケースが多く、資産が増えればその分だけ利益も増えるため、顧問料は高くなります。しかし頻繁にトレードしている場合など、損益計算が複雑になりますので、プロの税理士さんに任せたほうが良いのは確かです。

大抵の場合、取引所の取引データを提示し、そして使った経費のレシートも添付、そして顧問料を支払うだけで決算までやってくれます。あなたが他に事業を営んでいたり、今はやりの「働き方改革」「副業推進」の流れで副業をしていたりする場合は、同時にお願いしても良いでしょう。それが本業なのでそれを断る税理士さんはいません。他に事業を営んでいて、プラスアルファで仮想通貨のトレードをしている場合は、顧問料もプラスアルファになります。

決算料はゼロの税理士事務所が基本は多い

決算料はゼロの場合が多く、月々の顧問料で精算している税理士事務所が多いようです。しかし、中には顧問契約をせず、飛び込みで仮想通貨の確定申告だけスポットで行い、決算料20万円、というケースを受け付けている事務所もあるようです。

若手の税理士さんは、仕事もまだまだ少ないですし、顧客を獲得するためにもスポット的に依頼を受ける場合もあります。若い先生のほうが仮想通貨のトレードにも詳しいはずなので、そういった先生をSNSなどで探しても良いかもしれません。

*続きをお読みになる場合は閲覧キーを取得くださいませ。 *キー入力が出てる場合のみ

shutterstock_485074492

法人口座を取得しアフィリエイトにて紹介・受け取りを仮想通貨に...

法人口座を作りサイトを作成しアフィリエイトを行った場合受け取りが仮想通貨で受け取れる、仮想通貨のみとなる場合がございます...

shutterstock_109111271

全然、仮想通貨の税金・納税がわかりません。簡単にわかりやすく...

仮想通貨の納税や税金が全然わかりません。税金がどのように課税されて、税金の珪酸を行えばよいでしょうか?税金は絶対に払わな...

shutterstock_781441894

ザイフトークンの特徴と将来性・テックビューロ

国内仮想通貨取引所であるザイフ(Zaif)が取り扱っている仮想通貨の中でザイフトークンと言うのを聞きます。ザイフトークン...

shutterstock_390507526

中国開催のGlobal Fintech & Blockcha...

4月12日に中国・上海で開催されたブローチェーン・カンファレンス「Global Fintech & Blockchain...

shutterstock_735482014

ビットフライヤーで扱っている仮想通貨を初心者が購入する6つの...

CMで「ビットフライヤー♪ビットフライヤー♪」と最近は多く見かけますがどんな取引所なのか?初めての時は疑問に思う事が多い...

shutterstock_1050093695

難しい?簡単?ビットフライヤーの注文方法で思う4つの事

印象で難しいと思っている人が多い仮想通貨の売買方法について、今回はビットフライヤーでの注文方法で思う事を書いてみました。...

shutterstock_1088794811

仮想通貨Cardano(カルダノ)の特徴・将来性・取引所・と...

オンラインカジノなどを中心とするオンラインゲームは、ユーザーの増加に伴い非常に期待ができる産業である一方で、しばしば運営...

shutterstock_1027851961

仮想通貨の確定申告をエクセルなどで自動計算し利用したいと思い...

どのような計算をすれば良いでしょうか?サラリーマン、自営業、個人事業主、法人などの違いも教えてほしいです。簡単に出来るの...

shutterstock_660055192

仮想通貨に人気が上がりつつも詐欺には注意

仮想通貨が今年始めには相場が下がりつつも、4月の米国の確定申告のシーズンが終わったのをきっかけに相場は緩やかながらも上昇...

shutterstock_697566253

仮想通貨を法人口座で運用時の作成方法と管理方法は?

法人口座で仮想通貨の取引を行う場合の口座はどのように作成すれば良いのでしょうか?作成時の注意点などがあれば教えてください...