仮想通貨のレポート:コインレポート > コンテンツ一覧 > 海外取引所 > 仮想通貨を国内で購入し、海外の取引所に移動してドルに替えた

仮想通貨を国内で購入し、海外の取引所に移動してドルに替えた

仮想通貨を国内で購入し、海外の取引所に移動してドルに替えた

場合は、税金がどの国にはらうのでしょうか?税金は発生するのでしょうか?現在は日本在住で日本国内の取引所にて含み益を上げております。海外の取引所にて口座をつくって仮想通貨で送金を行い、海外に銀行口座をつくった場合は、海外の取引所へ送ったあとに海外の銀行口座でドル等にて交換を行った場合は、日本国内で税金を払えばよいのでしょうか?

 
 

■海外の取引所からドルに替えた場合も関係ありません。

 

仮想通貨の海外取引所で、利益を得た瞬間に、課税対象となります。トレードしたときのレートで、日本円に換算して税金計算を行います。

 

海外の取引所では、日本円が入金できませんので、たとえばビットコインを送金してアルトコインを購入する、などのケースが考えられると思います。そこで、取引のたびごとに履歴を提出していたら大変なことになるので、利益がでた場合にのみ、そのときの仮想通貨の時価で利益珪酸を行います。その後、ドルに替えたかどうかは関係ありません。

あくまで、日本人であるあなたが、海外取引所

で仮想通貨をトレードし、利益を確定した場合に、課税対象となります。海外取引所から海外口座にドルで移しても同じです。ドルに換金した時点で、その日のレートで仮想通貨の利益を確定します。

日本円で日本に税金を払う必要があります。仮想通貨は利益に対して源泉徴収されないので、自分でしっかりと申告を行います。2018年より、日本人が海外口座を開いた場合は、すべて国税庁に通知がいくようになりました。よって、海外の口座も税務署はチェックしていますので、ドルに替えて海外に資産をおいていようと、課税対象となってしまいます。

2018年2月現在、国税庁は国内取引所の取引データ

をすべてチェックしていますが、海外取引所まではチェックしていません。しかし、海外の銀行口座をチェックするようになった以上、海外取引所からデータが国税庁に渡るようになるのも時間の問題ではないかと思われます。

まとめますと、海外取引所では、売買を行って利益が確定した瞬間の時価で利益を計算します。ドル建てや仮想通貨建ての場合でも、利益が出た瞬間のレートで計算することとなります。ついでに、為替差益も利益に入りますので、注意が必要です。


 国税庁の管轄
 日本の銀行口座 ○
 海外の銀行口座 ○
 日本の取引所 ○
 海外の取引所 ×

 
 

*続きをお読みになる場合は閲覧キーを取得くださいませ。 *キー入力が出てる場合のみ

shutterstock_694513396

仮想通貨マイニングによる新しい募金や社会貢献の仕方

募金のあり方について、ブロックチェーンを活用する動きが出てきています。ユニセフがユニークな寄付の仕方として自宅にあるコン...

shutterstock_520325893

法人が仮想通貨で利益(含み益)での税金の節税方法・厳選38選

法人が仮想通貨で利益を上げた場合に出来る節税方法 随時更新を致します。仮想通貨に限らずに法人税を節税出来る38選となりま...

shutterstock_461973784

中銀デジタル通貨(CDBC)についての周りの反応

中国の中央銀行が発行するデジタル通貨CBDCについて、16日開催された「IMF・金融庁・日本銀行共催FinTechコンフ...

shutterstock_141049456

仮想通貨の確定申告ですが難しいし、間違いそう・面倒なのでしな...

確定申告をしないとどうなるのでしょうか?今まで学生でしたので確定申告などを行った事が無いですが簡単に行えるものなのでしょ...

shutterstock_660055192

仮想通貨に人気が上がりつつも詐欺には注意

仮想通貨が今年始めには相場が下がりつつも、4月の米国の確定申告のシーズンが終わったのをきっかけに相場は緩やかながらも上昇...

shutterstock_611045375

エンターテイメント業界の仮想通貨・エイベックス・トロン・アー...

国内のエンターテイメント業界に影響を与えているエイベックスが仮想通貨関連事業に参入する言う話題が出できました。 &nb...

shutterstock_403891366

仮想通貨で確定申告の計算方法はどのような計算方法を行えば良い...

サラリーマン、OLや主婦、学生、個人事業主などに関しても条件が違うのであれば出来る限り詳しくお聞きしたいと思います。確定...

shutterstock_1067732219

実は本格的!?モナコインの実力とその特徴と今後の予想5選

モナコインは日本発祥の仮想通貨で、2014年から市場に出回りました。最初の開発者は「Mr.watanabe」と呼ばれてい...

shutterstock_709036522

リップル初心者が取引を行う時オススメな取引所

仮想通貨を初めて購入する場合、どの取引所がいいのかわからないですよね?仮想通貨の取引所って多すぎて選べないし、セキュリテ...

shutterstock_659241235

テックビューロが勤怠管理を活用の為ブロックチェーンアプリでテ...

労働管理においてもブロックチェーンや仮想通貨を使う流れが出てきています。具体的にどんな流れが出てきているのか、いくつかの...