仮想通貨を国内で購入し、海外の取引所に移動してドルに替えた

あくまで、日本人であるあなたが、海外取引所
で仮想通貨をトレードし、利益を確定した場合に、課税対象となります。海外取引所から海外口座にドルで移しても同じです。ドルに換金した時点で、その日のレートで仮想通貨の利益を確定します。
日本円で日本に税金を払う必要があります。仮想通貨は利益に対して源泉徴収されないので、自分でしっかりと申告を行います。2018年より、日本人が海外口座を開いた場合は、すべて国税庁に通知がいくようになりました。よって、海外の口座も税務署はチェックしていますので、ドルに替えて海外に資産をおいていようと、課税対象となってしまいます。
2018年2月現在、国税庁は国内取引所の取引データ
をすべてチェックしていますが、海外取引所まではチェックしていません。しかし、海外の銀行口座をチェックするようになった以上、海外取引所からデータが国税庁に渡るようになるのも時間の問題ではないかと思われます。
まとめますと、海外取引所では、売買を行って利益が確定した瞬間の時価で利益を計算します。ドル建てや仮想通貨建ての場合でも、利益が出た瞬間のレートで計算することとなります。ついでに、為替差益も利益に入りますので、注意が必要です。
国税庁の管轄 | |
日本の銀行口座 | ○ |
海外の銀行口座 | ○ |
日本の取引所 | ○ |
海外の取引所 | × |
*続きをお読みになる場合は閲覧キーを取得くださいませ。 *キー入力が出てる場合のみ
-
-
インドのICICI銀行が250社にブロックチェーンプラットフ...
インドの大手銀行である、ICICI銀行が17日に企業250社に対して、国内外での貿易金融取引においてブロックチェーンプラ...
-
-
ビットトレードの特徴と最近の流れ・経営権譲渡・デメリット
仮想通貨取引所であるビットトレードが運営するビットトレード株式会社はFXFT、FXフィナンシャルトレードと言うFX業界で...
-
-
初心者必見!ビットフライヤー利用のメリット
現在、国内仮想通貨取引所にて人気第1位となっているのがビットフライヤーです。仮想通貨取引をして見ようと思われる方はまずビ...
-
-
仮想通貨を法人の代表者が個人口座で行う事は可能でしょうか?
仮想通貨を法人の代表者が個人口座を開設し含み益、含み損を含め法人の収益・決算などに含める事は可能でしょうか?法人口座が開...
-
-
仮想通貨の初心者は資金をいくらから始めれば良いのか?
初心者が仮想通貨を始めるにあたって、最初に資金はいくらから始めたら良いのか?どのくらい必要なのか目安についてを考えてみま...
-
-
初心者が仮想通貨を初めて買うならいくらくらいが理想的?
2017年から怒濤のように話題をさらった仮想通貨。これから始めてみようと思っている人も多いのではないでしょうか?でも初め...
-
-
法人口座を取得しアフィリエイトにて紹介・受け取りを仮想通貨に...
法人口座を作りサイトを作成しアフィリエイトを行った場合受け取りが仮想通貨で受け取れる、仮想通貨のみとなる場合がございます...
-
-
仮想通貨で確定申告の計算方法はどのような計算方法を行えば良い...
サラリーマン、OLや主婦、学生、個人事業主などに関しても条件が違うのであれば出来る限り詳しくお聞きしたいと思います。確定...
-
-
仮想通貨の確定申告をエクセルなどで自動計算し利用したいと思い...
どのような計算をすれば良いでしょうか?サラリーマン、自営業、個人事業主、法人などの違いも教えてほしいです。簡単に出来るの...
-
-
ビットコインの価格が回復しない理由-過去最高値にはもう戻らな...
2017年12月には過去最高の240万を記録したビットコインですが、2018年に突入してから暴落が続き、2018年4月現...
場合は、税金がどの国にはらうのでしょうか?税金は発生するのでしょうか?現在は日本在住で日本国内の取引所にて含み益を上げております。海外の取引所にて口座をつくって仮想通貨で送金を行い、海外に銀行口座をつくった場合は、海外の取引所へ送ったあとに海外の銀行口座でドル等にて交換を行った場合は、日本国内で税金を払えばよいのでしょうか?
■海外の取引所からドルに替えた場合も関係ありません。
仮想通貨の海外取引所で、利益を得た瞬間に、課税対象となります。トレードしたときのレートで、日本円に換算して税金計算を行います。
海外の取引所では、日本円が入金できませんので、たとえばビットコインを送金してアルトコインを購入する、などのケースが考えられると思います。そこで、取引のたびごとに履歴を提出していたら大変なことになるので、利益がでた場合にのみ、そのときの仮想通貨の時価で利益珪酸を行います。その後、ドルに替えたかどうかは関係ありません。