仮想通貨を国内で購入し、海外の取引所に移動してドルに替えた

あくまで、日本人であるあなたが、海外取引所
で仮想通貨をトレードし、利益を確定した場合に、課税対象となります。海外取引所から海外口座にドルで移しても同じです。ドルに換金した時点で、その日のレートで仮想通貨の利益を確定します。
日本円で日本に税金を払う必要があります。仮想通貨は利益に対して源泉徴収されないので、自分でしっかりと申告を行います。2018年より、日本人が海外口座を開いた場合は、すべて国税庁に通知がいくようになりました。よって、海外の口座も税務署はチェックしていますので、ドルに替えて海外に資産をおいていようと、課税対象となってしまいます。
2018年2月現在、国税庁は国内取引所の取引データ
をすべてチェックしていますが、海外取引所まではチェックしていません。しかし、海外の銀行口座をチェックするようになった以上、海外取引所からデータが国税庁に渡るようになるのも時間の問題ではないかと思われます。
まとめますと、海外取引所では、売買を行って利益が確定した瞬間の時価で利益を計算します。ドル建てや仮想通貨建ての場合でも、利益が出た瞬間のレートで計算することとなります。ついでに、為替差益も利益に入りますので、注意が必要です。
国税庁の管轄 | |
日本の銀行口座 | ○ |
海外の銀行口座 | ○ |
日本の取引所 | ○ |
海外の取引所 | × |
*続きをお読みになる場合は閲覧キーを取得くださいませ。 *キー入力が出てる場合のみ
-
-
XRPが堅調な上昇・リップルが上昇した幾つかの理由
20日に仮想通貨相場は全体的に堅調な推移をしました。ビットコインが90万円を超え、アルトコインは5%以上上昇している銘柄...
-
-
モナコインが上がらない理由を初心者なりに考えてみた
皆さんはモナコインという仮想通貨をご存知でしょうか?実は初めての日本発仮想通貨として注目を集めています。2ちゃんねるのソ...
-
-
仮想通貨は盗まれる!?4つの盗られない対策
記憶に新しいのはコインチェックのネム流出事件です。この事件では明らかな取引所の不手際が問題でした。どんなセキュリティーで...
-
-
仮想通貨の短期トレードを初めてしてみて思った4つの事柄
仮想通貨の短期トレードを初心者が経験して思う難しさと苦悩について説明します。またメリットや稼げる人の思考を少し紹介します...
-
-
仮想通貨の法人税法は?どんな法律があるの?
仮想通貨の取引を法人で行う場合に法人税法は通常の商売と同じ法律になるのでしょうか?また仮想通貨の法律が存在するのでしょう...
-
-
仮想通貨の法人口座を海外取引所に作る場合・作った場合は?
仮想通貨を取引する口座を海外に作った場合はどのような法人税が発生するのでしょうか?また海外に法人口座を作るのは問題は無い...
-
-
仮想通貨が慈善事業分野においてもブロックチェーン事業の流れ
仮想通貨と言うと投機的な使われ方、投資の一部として見られやすいですが、最近では飲食店での決済サービス、そ...
-
-
仮想通貨、課税の計算方法・法人税は?
法人税の場合は個人と同じで仮想通貨を売った場合にその時点で法人税が発生するのでしょうか?または法人の場合は決算時などに資...
-
-
仮想通貨の取引を法人化する方法・メリットは?
仮想通貨の取引を法人化し行いたいと思いますが個人、個人事業主などと違い法人化すると税金のメリットやデメリットを教えてくだ...
-
-
仮想通貨で儲かった!!税金を払わなくていいように節税方法を考...
毎年行われている確定申告。2018年の確定申告で注目を集めたのが「仮想通貨の利益」に関する申告。今回は仮想通貨に関する確...
場合は、税金がどの国にはらうのでしょうか?税金は発生するのでしょうか?現在は日本在住で日本国内の取引所にて含み益を上げております。海外の取引所にて口座をつくって仮想通貨で送金を行い、海外に銀行口座をつくった場合は、海外の取引所へ送ったあとに海外の銀行口座でドル等にて交換を行った場合は、日本国内で税金を払えばよいのでしょうか?
■海外の取引所からドルに替えた場合も関係ありません。
仮想通貨の海外取引所で、利益を得た瞬間に、課税対象となります。トレードしたときのレートで、日本円に換算して税金計算を行います。
海外の取引所では、日本円が入金できませんので、たとえばビットコインを送金してアルトコインを購入する、などのケースが考えられると思います。そこで、取引のたびごとに履歴を提出していたら大変なことになるので、利益がでた場合にのみ、そのときの仮想通貨の時価で利益珪酸を行います。その後、ドルに替えたかどうかは関係ありません。